トップページ - フリーBGM&自主映画ブログ|"もみじば"のMOMIZizm

トップページ

関連運営サイト

フリーBGMサイト「MOMIZizm MUSiC」

和風や8bit、かわいい曲を中心に400曲以上のフリーBGMが手に入ります。

フリーBGMを探す

ライフワーク

自主映画・ショートムービー

趣味の映像作品集。一押しは『リアル自宅警備員』

ムービー特設ページへ >

グルメレビュー

カレー グルメ・食 ラーメン

2017/4/12

【かれー麺 実之和】カレーラーメン専門店!食べログ無視して一度は行くべし!

どうも、カレーラーメンのような輪郭をしていることで滋賀県とホーチミンで有名な私です。こんにちは。   さて。   カレーうどんは市民権を得て久しいですが…カレーラーメンも市民権を得つつあります。むしろ、とっくに得てるかも知れません。 先日もココイチが運営するカレーラーメン屋に行ってきましたしね…。しかもそこは結構食べログも高く、人気です。予想より辛かったですが、人気なのはわかる味でした。はまる系ですかね。 てなわけで、今回はココイチではなく、新宿御苑前にある「かれー麺 実之和」というお ...

グルメ・食 ラーメン

2017/5/7

後楽園・水道橋のラーメン屋「はぐれ雲」は鶏白湯と玉ねぎがおいしくて最高!

はぐれメタル好きの皆さんに朗報です。この度、私は「はぐれ雲」に行ってきました! まあ正直はぐれメタルはなんも関係ないのですが、「はぐれ雲」という後楽園のラーメン屋にとにかく行ってきたのです。 こちら、食べログでも3.5超えの高評価で、前から気になってはおりました。   (ちなみに、はぐれメタルというのはドラクエのレアな敵モンスターのことだよ。)

グルメ・食 ハンバーグ

2017/8/18

まさに”安くてうまい”!池袋「三浦のハンバーグ」はとにかくお勧め

ラーメンカレーハンバーグと、小学生が好きそうなものばかりレビューしてる私ですが、実際にはこれらは冷静に考えると小学生から大人まで幅広く、そして世界中で愛される料理たちなはずです。 なので私はグローバルなレビューをするグローバルな人間ということです。 さあ、そんなグローバルの権化と化した私ですが、久しぶりにいいハンバーグ屋を発掘しました。すでに有名っぽいですが、私的には発掘です。 池袋にある安くてうまいハンバーグ屋「三浦ハンバーグ」。知ってましたか?

グルメ・食

2017/5/21

神楽坂で大盛り中華定食ランチなら「えぞ松」がお勧め

どうも、神楽坂の帝王といえば私です。と、言えるようになりたいだけの私です。 さて、最近PCがぶっ壊れて修理に出していてブログ更新が滞っていたのですが、これ以上更新しないのはまずい!と思い、ノートパソコンから書いてる私です。 ドクターホームネットというPC修理業者に出したんですが、いい業者なのか悪い業者なのか不明で不安です。もう一週間経つんだよな…     などと関係ない話はおいといて、今回はグルメ記事です! 神楽坂制覇を微妙に掲げているので神楽坂付近で食べてきました。

カレー グルメ・食

2018/2/10

食べログ1位も!ニルヴァナムはインドカレー食べ放題のビュッフェランチ

カレーとラーメンを食べる合間に映画を撮る日常を送る私です。こんにちは。 インドカレーをなかなか食べている私は、先日インドカレー食べ放題の店に行ってきたのです。こんにちは。 何年か前までは「インドカレーとか、だいたいうまいけどだいたい同じやろ、こんにちは」などと思ってた私ですが、いろいろ食べるうちにそうでもないことに気づき始めます。こんにちは。   わかりやすいのはナンですね。ナンはやわらかめの店と、ちょい焦げるくらいに焼いてる店があります。私は焦げてなくてもいいですが、よく焼いてある方が好きです ...

もみじばの楽しい食べ歩き記録(300店越え!)です。

グルメレビュー特設ページへ >

ドラクエを語る

ドラクエ 音楽紹介

2019/11/18

【ドラクエ屈指の名曲】「おおぞらをとぶ」耳コピ&アレンジ・編曲まとめ

先日ドラクエ30周年記念で開催されたドラゴンクエストライブスペクタクルツアーに行ってきました、ドラクエ好きが講じて作曲を始めた私です。 金谷かほり氏やレイ・ウィンクラー氏の演出、オーディションで決定した勇者を始めとする役者の演技ももちろん去ることながら、やはりすぎやまこういち氏の音楽の力を感じずにはいられませんでしたね。 新しい形の演劇ということなのでミュージカルほど音楽が重要なわけでもないのですが、音楽のパワーが凄かったです。音楽がストーリーテラーになってましたね。   そんな中でも特に感動し ...

ゲーム ドラクエ

2019/9/9

【ドラクエ11 PS4版&DS版レビュー】面白さは?スイッチ版を買う価値は?

  ひさーしぶりのドラクエ新作が出てちょうど一か月の頃にこの記事を書いてますが、ドラクエ11、クリアしました!  別に今日クリアしたわけではないんですがまあいいでしょう。 一言でいうなら、面白かった。そして、予想をかいくぐられた。裏切られたというか、かいくぐられましたよ、はい。 ニンテンドースイッチ版である「ドラゴンクエスト11S」の発売もありますが、11を未プレイの人は間違いなく買う価値ありだと思います。プレイ済みの人でも買ってもいいと思います。私はたぶん買います。 ※2019/9/9追記 ド ...

ゲーム ドラクエ

2019/1/28

ドラクエの呪文の由来まとめ【ギラ・アバカム・レムオル…】

メラ! ヒャド! トヘロス! バイキルト! パルプンテ!   ドラクエの呪文のネーミングは親しみやすくてなんとなく覚えやすくて、そして個性的なネーミングですよね。ファイアとかフリーズとかよりメラとかヒャドの方がやっぱいいんですよね。 世界観というか、語呂がいいというかね。山田孝之のCMでもドラクエの呪文出ましたよね。 以前、RPGの魔法・呪文の名前比較!ドラクエ・FF・ウィザードリィ…それぞれの特徴と由来という記事を書いたことはあるのですが、正直私は圧倒的にドラクエファンなので、ドラクエの呪文に ...

ゲーム ドラクエ 考察

2019/5/5

RPGの魔法・呪文の名前比較!ドラクエ・FF・ウィザードリィ…それぞれの特徴と由来

人生はRPG。 これはドラクエの生みの親であり、「へんじがないただのしかばねのようだ」の生みの親でもある堀井雄二の言葉。   そして、RPGにつきものなのが、その世界を彩る様々な魔法です。そんな魔法があふれる世界の主人公をプレイヤーとして演じる…それが広めの意味でのRPGでもあるわけですね。   というわけで、ここではそんな色々なRPGに登場する様々な魔法をまとめて、その名前から特徴や世界観、ネーミングの仕組みなんかを考察することにしました。 各RPGの特徴をつかむためだったり、ただの ...

ゲーム ドラクエ レビュー・レポート 作曲・音楽制作

2016/10/18

音楽全曲レビュー! ドラクエ8のオーケストラコンサートに行ってきた

どうも、ドラゴンクエスト8のコンサートに行ってきたことによってレベルが99になった管理人(@kaiten_keima)です。 昔からドラクエが大好きな私ですが、そのゲーム性、モンスターやキャラのデザインもさることながら、音楽は相当好きです。すぎやまこういちに影響を受けて中学から作曲を始めているほどです。 最近はそれが進みすぎて、90分の自主映画に全編作曲してしまいました。 2015年8月28日に、そんなドラクエの音楽のコンサートに行ってきました。金管5重奏とかを除くと、多分これで行くのは5回目くらいだと思 ...

ドラクエが好き過ぎて作曲を始めたくらいなので、語らせてください!

ドラクエ記事をもっと見る >

その他コンテンツ

無料Web小説

三文 享楽 小説・エッセイ等

2016/9/29

無料web小説 短編12『座られない空席』【三文】

通学に通勤、通ラーメン。 日々電車に揺られ、人の数ほど、そこで生まれた哲学をもつと思います。 電車の中、そこは哲学の場であり、勉強の場であり、睡眠の場であり、飲食の場であり、化粧の場であるわけです。 どうも、電車の中では常に腹痛と戦っていた三文享楽です。 都内の人って、意外にトイレ付き電車の存在を知らないんですよね。

三文 享楽 小説・エッセイ等

2016/7/9

無料小説 長編1『歴史の海 鴻巣店編』11【三文】

源頼朝の肖像画って別人なんすか?   足利尊氏の肖像画って別人なんすか?   三文享楽と紅葉葉秀秀逸って別人なんすか?   歴史に関する数々の疑問の中で、私が自信をもって答えられる問いがあります。 上記の質問でいえば、三つ目の質問。   ええ、答えは明白、別人です。   どうも、紅葉葉秀秀逸とは別人、三文享楽です。 前回までの内容⇒『歴史の海 鴻巣店編』1、『歴史の海 鴻巣店編』2、『歴史の海 鴻巣店編』3、『歴史の海 鴻巣店編』4、『歴史の海 鴻巣店編』 ...

三文 享楽 小説・エッセイ等

2016/10/16

無料小説 長編2『笑い島』19【三文】

限りある時間の中で時間を捻出するからこそ人生って楽しいのでしょうか。永遠を約束された魂を手に入れ限りない時間の中で楽しむということは楽しいといえないでしょうか。そうなってくれば、時間の浪費こそが至極の贅沢であり、密度の濃い時間に刳り貫かれた時間の方がより豪華な浪費となるのでしょうか。 どうも、気づいたら輪ゴムで3時間遊んでいたことの多かった三文享楽です。 あ、久々にゴムみたいにのびた美味しくないラーメンが食べたくなってきました…。 これまでの『笑い島』→『笑い島』1、『笑い島』2、『笑い島』3、『笑い島』 ...

三文 享楽 小説・エッセイ等

2016/10/2

無料小説 長編2『笑い島』17【三文】

いやあ、最初は好きで始めたはずが、もうどうでもよくなり、でも最後まで続けないとこの先も生きていけないから、しぶしぶ続けている。こんなことないでしょうか。ああ、めんどくさい。 三文享楽です。   なんなんですかね、本当の幸せって。 めんどくさいことでも続けてると幸せになれるから続ける。こういうことばっか。頑張ってるときに楽しめなくても頑張る必要ってあるんですか? これまでの『笑い島』→『笑い島』1、『笑い島』2、『笑い島』3、『笑い島』4、『笑い島』5、『笑い島』6、『笑い島』7、『笑い島』8、『 ...

三文 享楽 小説・エッセイ等

2019/1/28

無料小説 長編1『歴史の海 鴻巣店編』4【三文】

自宅で沸かした風呂へ、お盆にのせた熱々の○燗をもっていくだけでリラックスできることを広めようと日夜努力している三文です。(Googleはお酒NGなので一応伏字) どうも、文学と酒、文学と言えば歴史でしょ、三文です。   前回までの内容⇒『歴史の海 鴻巣店編』1、『歴史の海 鴻巣店編』2、『歴史の海 鴻巣店編』3 この長編小説は全15回の連載予定でございます。    

もみじばや三文享楽、『BOYS BE...』原作者による小説をまとめています。

小説特設ページへ >

最新記事

2022年8月24日