関連運営サイト

ライフワーク
自主映画・ショートムービー





趣味の映像作品集。一押しは『リアル自宅警備員』!
グルメレビュー
今まで書いたグルメ記事をまとめて別コンテンツ化!アクセスに変化はあるか?
こんにちは。グルメ通の肩書に溺れたがる管理人とは私のことです。 今までちまちまブログに書いてきたグルメレビュー系の記事をほぼすべて、「本音グルメレビュー図鑑」とかいう名前で再編集してまとめなおしました。(つぶれたとこや、ゲストライターが書いた分はまだ完全移行してない。) コンテンツ名はあまり納得はしてないので変えるかもしれませんが、とにかく、グルメ記事をこの記事冒頭の画像のようにまとめたわけですね。
安定した味の油そばを求めるなら「東京油組総本店」がなかなか良い
油そばって濃厚ならそれでいいの? そう思う人はそれなりにこの世の中に存在していることでしょう。しかし常にそう思い日々を過ごし、そう思うことを生き甲斐にしている人はきっと世の中に何人もいないでしょう。 つまり、「油そばは濃厚なだけではだめだ」と強い信念を持っている人なんてたいしていないということです。 なので、今日は「結局、油そばは濃厚なやつうまいよね」ということで、濃厚で名高い油そば屋を紹介します。 …と言いたいところですが、特別濃厚でもない油そばを紹介します。そ ...
【最強の柚子塩「AFURI」】六本木でラーメンをお勧めするならここで決まり!
先日、ずっと気になっていたラーメン屋、AFURIに行ってきた。 なかなか食べるタイミングがなかったのだが、やっと行けて非常に満足だった。 AFRIは神奈川県阿夫利山から生まれ、着実に店舗を増やしている人気のラーメン屋で、柚子塩らーめんが有名。店舗数だけ見るとチェーン店ともいえるが、味的には完全にラーメン専門店。美味しい。 すでに美味しいと言ってしまったが、詳しくレビューしていくので、気になってる方は是非読んでみてほしい。 今回私が行ったのは六本木。
肉が食いたきゃ「Meet Meats 5バル」で牛豚鶏の肉三種盛り!in飯田橋
肉にくニクniku. しょぼいこと言いますが、肉ってパワフルですよね。 肉ばかり食ってていいのか、という健康的な話もありますが、それ以上に”肉を食う”ということは生きる上で深く考え始めるとかなり深い話になってしまいますが、それがもっとまともに議論されるのはもう少し未来な気もするので、今日のところはとりあえず深い話は置いといて、肉を売りとしたお店の紹介をします。 などと、およそグルメ記事には必要のないあいまいな問題提起をしつつ、お店の紹介に入ります。 いい感じのお店でした。飯田橋に比較的最近できた「Meet ...
担々麺を食べたくなった。 そう思ったらやることは一つ。担々麺を食べるのです。 我慢強く生きるか、思うがままに生きるか…そのどちらをあなたは選びますか? などという大層な話をブログで偉そうにのたまうつもりは毛頭ないので、さっさと食レポします。前置き長くてごめんね。めんご。麺。
もみじばの楽しい食べ歩き記録(300店越え!)です。
ドラクエを語る
ドラクエ音楽分析①異世界系篇【精霊の冠・スフィンクス・闇の遺跡…etc】
私はドラクエ音楽が大きなきっかけとなって作曲を始めたわけなんですが、ドラクエの曲は相当に聞きこみました。 偏ってはいけない!と思い、クラシックやらポップス、パンク、ジャズなども聞く努力はしてきましたが、気づけばイデオンやら半熟英雄、弦楽のための舞曲を聞き、そしてまたドラクエに戻ってきてしまうのでありました。 ※イデオン、半熟英雄、弦楽のための舞曲はいずれもすぎやまこういちの作曲。 なわけで、それならばせっかくなのでドラクエの曲の分析記事でも書こうかな、と思い立ったので、ちょいと書くこととしま ...
どうも、ドラクエ好きなブログ人間です。 この記事を書いてる時点で、ブログを始めて2年以上になりますが、ドラクエに関しての記事も結構書いてきました。 一つずつの記事がだいぶ内容濃いめでボリューミーなので、感覚的には記事数以上に書いてきた感があります。 呪文の由来、曲の特徴、モンスターランキング、発売延期の歴史まとめ…いろいろ書いてきましたが、それらをすべて整理してまとめました。 密かにドラクエ関連の検索をするとすべてこのブログが上位に来るような状況を目指したりなんかもしてます。まあ、たぶん厳し ...
歴代ドラクエ発売日延期の歴史を徹底的に辿る【延期の戦士たち】
ドラクエといえば延期! そんなイメージがある人も結構多いのではないですかね。最近はそうでもないでしょうかね? 初めてまともにやったドラクエが7だった私は、「ドラクエ=延期」という図式が一時期は完璧に頭にできてました。発売日を楽しみにして待ち続けては延期の繰り返し…というのはなかなかにきつかった! この記事書いてる時点で、ドラクエ11の発売まで2か月きってますが、ぜひ予定通り発売してほしいものです。 というわけで、果たしてドラクエは今までどれくらい延期してきたのか? ...
消えた遺産。ガラケー時代のドラクエを徹底調査!【グランカジノ・カードのほこら…】
こんにちは。ドラクエファンが高じてドラクエランキング記事を書いて「ドラクエ ランキング」という検索でここ数年1位を獲得し続けていてうれしい私です。私だよ~。 しかし、そんな私でもほとんど記憶から消えてしまっているドラクエが存在します。 それは、ガラケーのドラクエです。それも、本編をガラケー用に移植したものではなく、ガラケー専用のドラクエゲームのことです。 WEBサイト上でやるゲームもあれば、アプリもありました。 iモード J-SKY EZweb などの時代です。意味わかりますかね…? とにかく当時、私は確 ...
メラ! ヒャド! トヘロス! バイキルト! パルプンテ! ドラクエの呪文のネーミングは親しみやすくてなんとなく覚えやすくて、そして個性的なネーミングですよね。ファイアとかフリーズとかよりメラとかヒャドの方がやっぱいいんですよね。 世界観というか、語呂がいいというかね。山田孝之のCMでもドラクエの呪文出ましたよね。 以前、RPGの魔法・呪文の名前比較!ドラクエ・FF・ウィザードリィ…それぞれの特徴と由来という記事を書いたことはあるのですが、正直私は圧倒的にドラクエファンなので、ドラクエの呪文に ...
ドラクエが好き過ぎて作曲を始めたくらいなので、語らせてください!
その他コンテンツ
無料Web小説
どこにでもある落とし穴、今までどれだけ数かわしたか 縛られた縄ほどいたら、まわり罠、まわり罠、まわり罠♪ (DJ OASISのアルバム『WaterWorld』の『まわり罠』一節より) いやあ、怖いっ!この世は罠だらけですよ。三文享楽ですよ。 ということで、前回から続く時空モノガタリ投稿シリーズ第二段目のテーマは【罠】、今回が2作品目です。 Q.「時空モノガタリ」とは? A.あらかじめ決められたテーマ、字数制限がある小説コンテストです(各テーマにつき一人三編まで投稿可能)。 ⇒参考:目指せ書籍 ...
いつになれば自分はここから抜け出せる? 中学、高校、大学と自分が誰であるかを悩んでいた人間は数多くいるはずです。期待されたい、認められたい。 働き始めて自分の立場からどうすれば抜け出せるかを悩んでいる人間は数多くいるはずです。適度に期待されればいい、認められたくても雑用係は御免だ、やりたくなければ終わらせなければ明日の自分の居場所がない。 居場所って何でしょうか。 どうも、究極の居場所、笑いのユートピアを発見した三文享楽です。 私はこの世界で生きれればいい。 &n ...
三文享楽です。 前回の時空モノガタリシリーズでは、危うく紅葉葉くんと間違えられるところでした。 「いや、お前が勝手に一人で騒いでただけやないかーい!」 さて、「今回の時空モノガタリは一味違う」と前回申しましたが、実はもう一点違うところがあるのです。 なにが違うか? まずは、こちらの時空モノガタリのルールをご覧ください。 Q.「時空モノガタリ」とは? A.あらかじめ決められたテーマ、字数制限がある小説コンテストです(各テーマにつき一人三編まで投稿可能)。 ⇒参考:目指せ書籍化!短編web小説を ...
どうも、ケーキを等分するのは得意ですが、ピザを等分するのは苦手な三文です。 もちろん、ケーキの形状がとか、のっているイチゴが原因とか、ではありません。問題はピザにあるのです。なんというか、 自分のだけ大きくしちゃうんですよねえ。 そりゃ、ケーキも人数割り分は食べますよ。でも、ピザとなると、意地汚く少しでも多く… 改めまして、甘いものはそこそこ、油物は大好物、三文享楽です。
さて、三文享楽です。 前々回に無料小説 短編1『ハエトリ草』を投稿したばかりですが、こいつ本当に小説書けるのかよ、たかが一つの短編をアップしたくらいでいきがってるんじゃねえの?という疑念を抱かれぬように、今回も短編を投稿させていただきます。 最初のうちは、多めに小説をアップすることと思いますが、どうぞごゆるりとご鑑賞くださいな。
もみじばや三文享楽、『BOYS BE...』原作者による小説をまとめています。