動画編集

画像から簡単に動画が作れる!Vidwudの画像から動画を生成するAIを使ってみた【レビュー】

2025/5/12

お気に入りの写真を見つけ、その写真が動くようになったらいいなと思ったことは一度でもあるでしょう。 私たちが生き ...

ソフトレビュー レビュー・レポート 動画編集

高性能録画ソフト「iTop Screen Recorder」をレビュー:PC画面録画は簡単!

2024/12/10

画面録画の上、便利な動画編集機能も搭載されるiTop Screen Recorder。この記事ではその機能を実 ...

動画編集

【無料AI動画作成】1分でプロ級動画をつくるための究極ガイドーVidnoz AI【PR】

2024/12/27

デジタル時代が進化する中で、動画コンテンツの影響力はますます高まっています。そんな中、AI動画制作サイト「Vi ...

ソフトレビュー レビュー・レポート 動画編集

高画質化ソフト「HitPaw Video Enhancer」が超有能だった件【PR】

2023/10/23

こちらの記事は、「HitPaw Video Enhancer」のPR記事です。 …が、使ってみたところめちゃく ...

お知らせ 動画編集 実績・制作事例 音声編集

日本最大級の動画編集TIPSサイト「Vook」にて記事の連載が始まりました!

2022/9/22

どうも、にんじんの色がもし透明だったら…と考えると夜も眠れないし、朝も起きれないもみじばです。 先日、日本最大 ...

もっと見る

お知らせ 作曲・音楽制作 広告レス 音楽素材・無料BGM

【お知らせ】フリーBGMサイトを新設しました!

2024/7/31

2022年5月までは、このブログ内の1コーナーとしてフリーBGM配布を行っていましたが、 この度、新たに「フリ ...

お役立ちサイト 作曲・音楽制作 音楽素材・無料BGM

マイナーだけどおすすめなフリーBGMサイト5選!

2024/8/4

どうもどうも、作曲家兼ブロガーのもみじばです。 タイトルの通り、この記事では「そんなに有名ちゃうけどええ曲配っ ...

作曲・音楽制作 音楽紹介

ホラーゲーム等におすすめな怖いフリーBGM5選【無料】

2024/7/31

こんにちは。皆さん怖がってますか? ホラーゲームや、YouTubeで心霊現象の起きる場所に行く動画や、怪談、怖 ...

お知らせ 作曲・音楽制作 実績・制作事例

「SHAMISEN SAMURAI ROCK」が海外有名Webメディア?に紹介されました!

2022/9/22

タイトルの通りですが…海外の有名らしい音楽メディアに私、もみじばの曲のレビューが掲載されました! というのも、 ...

お役立ちサイト 作曲・音楽制作

Composer Cloudとは? 契約してみた【EWの音源使い放題】

2022/8/26

どうも、「オーディオストックに春の内(3/1~5/31の3カ月間)に100曲投稿チャレンジ!」中のもみじばです ...

もっと見る

ソフトレビュー レビュー・レポート 動画編集

高性能録画ソフト「iTop Screen Recorder」をレビュー:PC画面録画は簡単!

2024/12/10

画面録画の上、便利な動画編集機能も搭載されるiTop Screen Recorder。この記事ではその機能を実 ...

レビュー・レポート 広告レス

徹底レビュー! EZVIZ C6Nは楽し過ぎておすすめな防犯カメラ【PR】

2023/10/27

さて、今回はEZVIZの防犯(監視)カメラ C6N スマートホームのレビューをしたいと思います。 この記事は、 ...

ソフトレビュー レビュー・レポート 動画編集

高画質化ソフト「HitPaw Video Enhancer」が超有能だった件【PR】

2023/10/23

こちらの記事は、「HitPaw Video Enhancer」のPR記事です。 …が、使ってみたところめちゃく ...

ソフトレビュー レビュー・レポート

【シンプル簡単!】バックアップソフトは「EaseUS Todo Backup」がおすすめ【PR】

2023/10/21

どうも、動画や音楽をつくっているブロガーの、もみじばです。 今回はバックアップソフト「EaseUS Todo ...

ソフトレビュー レビュー・レポート

【4DDiG】パソコンの消えたデータの復元方法や手順を解説!【PR】

2022/9/29

こんにちは。映像制作をやったり音楽をつくったりしているもみじばです。 この記事では、パソコン(PC)の消えたデ ...

もっと見る

オーディオストック ブログ 運営報告

2020/11~2021/1の活動&収益まとめ【ストック収入】

2021/3/3

こんばんは。もみじばです。紅葉大好き。 ブログ以外に力を入れだしたので明らかに更新頻度が減っていますが…、逆に ...

オーディオストック ブログ 作曲・音楽制作 運営報告

2020年10月活動&収益報告!ブログの夢について【Youtube、オーディオストック、音楽配信、ブログ】

2021/3/2

どうも、定時後クリエイターを名乗ったり、定規を愛したりしているサラリーマンのもみじばです。 ブログの冒頭文は短 ...

オーディオストック ブログ 作曲・音楽制作 運営報告

2020年9月活動&収益報告【Youtube、オーディオストック、音楽配信、ブログ】

2021/3/10

こんにちは。 どうも、定時後クリエイターを名乗ったりもしてるサラリーマンのもみじばです。 定番となった、ブログ ...

オーディオストック ブログ 作曲・音楽制作 運営報告

2020年8月活動&収益報告【Youtube、オーディオストック、音楽配信、ブログ】

2021/3/10

こんにちは。こんばんは。 どうも、サラリーマンやりながらクリエイターみたいなことをしたくなってやってる、定時後 ...

オーディオストック ブログ 作曲・音楽制作 運営報告

【YouTube1000人突破!】2020年7月活動&収益報告【オーディオストック、ブログ、音楽配信…】

2020/9/5

こんにちは。 どうも、普通のサラリーマンになったはいいけどやっぱりクリエイターみたいなことしたい人こと、もみじ ...

もっと見る

関連運営サイト

フリーBGMサイト「MOMIZizm MUSiC」

和風や8bit、かわいい曲を中心に400曲以上のフリーBGMが手に入ります。

フリーBGMを探す

ライフワーク

自主映画・ショートムービー

趣味の映像作品集。一押しは『リアル自宅警備員』

ムービー特設ページへ >

グルメレビュー

グルメ・食

2018/9/24

練馬の穴場お勧め中華「龍の翼」はこんな店!

最近ブログ更新が全然されてない私。怒るようなファンもそうそういないのが救いであり、哀しみである。(最近は映画編集したり、ネット使えなくなったりで更新できてませんでした) なんてことはどうでもよく、ひさーしぶりにグルメ記事を更新するのであります。(といっても、以前書いてたやつに追記しただけ)   練馬駅から徒歩8分ほど。少しわかりにくいところにあるけど美味しい中華料理屋の紹介。  

ラーメン 三文 享楽

2017/10/1

景勝軒とは?群馬でラーメン勢力拡大中!おすすめ店舗とメニュー【三文】

群馬県といえば、関東地方の北部にあり、 高崎線を使えば都心まで2時間もあれば着く位置にありながらも山々に囲まれ、 美しい景観に恵まれた県でございます。   また、『お前はまだ群馬を知らない』というマンガからグンマーという言葉ができるなど、 あるいは、U字工事の漫才で栃木と同盟関係にあるというネタにされるなど、 関東地方の中で独特の立ち位置を築いた県でもあります。 お前はまだグンマを知らない 1 (BUNCH COMICS)   しかし、私にとっての群馬県は子どもの頃からよく訪れた場所で ...

グルメ・食 三文 享楽 旅行・お出かけ

2017/8/7

あれ、天守閣は?日本百名城(山中城址)旅行記【三文】

過去を知るロマン   そう、お城です。 (上記写真は浜松城)   歴史に興味を持つ人間ならば、必ずといって興味をもっているであろう城郭。これから城についての記事はシリーズ化していく予定です。 とは言うものの… たとえば、姫路城や松本城のような現存する国宝級をここで記事にしたところで、今更真新しいこともないでしょうし、江戸城や大阪城、二条城のような生活に都心の人に密着しすぎている城を記事にしたところであまり意味がないと思われますので、ちょいマイナーなお城を記事にしていきます。 &nbsp ...

グルメ・食 モーミンパパ

2017/10/8

真の夏の風物詩とは? 冷やし中華、予期したタレと三原色と

暑中お見舞い申し上げます。 夏バテで大好物の揚げ物にあまり手が出ないモーミンパパです。かわりに何を食べているのか。 夏の風物詩を食べています。 といっても、麦わら帽子や田んぼのカエルやひまわりや夕立ちや絵日記や、ましてや姉さん先生を食べているわけではありません。   たいていのこのブログの読者には、なんのことやらさっぱりなことを書いてしまいました。 その昔、よしだたくろうというフォーク歌手がいて、のちに漢字の吉田拓郎に改名していまもまだご存命なのですが、そのひとの歌に「夏休み」という名曲があり、 ...

グルメ・食 三文 享楽 旅行・お出かけ

2017/8/8

幕末動乱期の重要拠点。行くべし高知城【三文】

(逆光に立ちそびえるカッコいい高知城天守閣) 龍馬、山内容堂、長曾我部氏、後藤象二郎…高知城を説明するに際にだされる高知県出身の偉人は数多います。そういった偉人の方々の名前を出さずに、あえてこれだけ言わせてください。   行くべし高知城   ということで、幕末好きなら是非とも行きたいのが 四国は高知県にあります高知城です。 以前、山中城址と松代城址を記事にしましたが、どちらも中部地方にある天守閣なし城址でした。今回は南海の名城、ガッツリ天守閣ありの高知城を記事にさせていただきます。

もみじばの楽しい食べ歩き記録(300店越え!)です。

グルメレビュー特設ページへ >

ドラクエを語る

ゲーム ドラクエ

2019/9/14

名作になるか?工夫感じる力作!【ドラクエ11をガッツリ途中レビュー@Lv.45】

  ドラクエ11が発売しましたね。したんです。 その証拠にこのブログの更新も滞ってます。まあ、実際には趣味の映画撮影したり編集したり(今日も撮影しました)もありますが。 ドラクエ関連はこのブログでも結構なアクセスがあるカテゴリなので、ドラクエ11をクリアしたら記事にしようと思ってたんですけど、まあプレイ中の感想を一回くらい記事にしてもいいかな、と思いしてみます。ちなみにPS4も3DSも買いました。 そんなにネタバレはしません。面白いのかどうかと、どう面白いのか、そして途中までやってる感じでの魅力 ...

ゲーム ドラクエ

2019/11/20

歴代ドラクエのかっこいいパッケージランキング!【天才 鳥山明】

もみじば「ブログの半分をおまえにやろう。   はい > いいえ   というわけで、重度のドラクエファンである自主映画監督ブロガーもみじばが、ドラクエのパッケージデザインで一番かっこいいのはどれかを決めることにしました。パチパチパチ、パチ。 短文強烈堀井節!ドラクエシリーズの全名言を楽しめる「ただのしかばね」のような記事🕒️2016年9月18日詳しく見る   さて、ドラクエといえば堀井雄二、すぎやまこういち、鳥山明ですよね。 モンスターについては鳥山明がほと ...

クラシック ドラクエ 作曲・音楽制作 広告レス 音楽紹介

2024/9/12

ドラクエの音楽に似てる曲をファンがまとめたよ【元ネタ・オマージュ】

こんにちは。ドラクエの曲が好きで作曲まで始めてしまった管理人です。 ドラクエといえば、あの有名な「序曲のテーマ」を始めとする、すぎやまこういち氏による名曲の数々! 最近はCMでも使われて、より一層認知度が上がっている気がします。 そんなドラクエの曲を1~10まで聞きまくった私が、ドラクエに似ている曲・元ネタと言われている曲・なんとなくドラクエを思い出す曲を集めてみました。 まったくもってパクリだとか非難するつもりではありません。 音楽理論的に作曲技法が同一なもの・偶然メロディーの一部が似てしまったもの、オ ...

ドラクエ 作曲・音楽制作 音楽紹介

2017/11/14

ドラクエ音楽分析②ダンジョン・洞窟篇【洞窟に魔物の影が・ひんやりと暗い道…etc】

前回はいきなり「スフィンクス」「闇の遺跡」などの渋めかつ、全シリーズ通してあるわけではないような場面の曲にしぼりましたが、今回は全シリーズ通してある「ダンジョン・洞窟」系の曲の分析をします。 前回ドラクエ音楽分析「異世界系」【スフィンクス・ラストダンジョン・精霊の冠など】   前回は曲が限られていたので、曲の紹介から特徴・作曲技法を分析していましたが、今回は逆で行きます。曲の特徴・作曲技法ごとに、該当する曲を紹介していく方式です。この方が綺麗にまとまるかなと。   では、野暮ったい説明 ...

ゲーム ドラクエ 不毛な記事

2022/5/1

消えた遺産。ガラケー時代のドラクエを徹底調査!【グランカジノ・カードのほこら…】

こんにちは。ドラクエファンが高じてドラクエランキング記事を書いて「ドラクエ ランキング」という検索でここ数年1位を獲得し続けていてうれしい私です。私だよ~。 しかし、そんな私でもほとんど記憶から消えてしまっているドラクエが存在します。 それは、ガラケーのドラクエです。それも、本編をガラケー用に移植したものではなく、ガラケー専用のドラクエゲームのことです。 WEBサイト上でやるゲームもあれば、アプリもありました。 iモード J-SKY EZweb などの時代です。意味わかりますかね…? とにかく当時、私は確 ...

ドラクエが好き過ぎて作曲を始めたくらいなので、語らせてください!

ドラクエ記事をもっと見る >

その他コンテンツ

無料Web小説

三文 享楽 小説・エッセイ等

2016/6/13

無料小説 長編1『歴史の海 鴻巣店編』7【三文】

繰り返される歴史。 もうなんだか厭になってきますよね。そういう時は、自主映画を撮りまくって忘れる。いやいや、小説の原石となりそうなアイディアを白紙のノートに書きなぐって現実を忘れる。 これも繰り返される健康法。 忘れることができるのは本当に素晴らしいと思えます。なにを忘れなにを利用するか。 大海原を思わさせる、まるで記憶の海ですね。   三文享楽でした。 前回までの内容⇒『歴史の海 鴻巣店編』1、『歴史の海 鴻巣店編』2、『歴史の海 鴻巣店編』3、『歴史の海 鴻巣店編』4、『歴史の海 鴻巣店編』 ...

グルメ・食 ラーメン 不毛な記事 小説・エッセイ等

2017/5/28

石神も絶賛!千駄木「麺やひだまり」で塩ラーメン in 小説パロディ食レポ

陽、溜まりしとき、透き通る海の結晶が黄金の龍と交わり、至極の幸せを生み出すであろう。それは、千本の無駄な木を育みし土地に現れる。   これは、紀元前から伝わると私が言い張っている神話の一文です。 この神話が指すものは一体何なのか? 「千本の無駄な木を育みし土地」とは一体どこのことなのか? 私は長年疑問を持っていました。   …そんな折りに私が出会った”ある店”について、ここではお話しましょう。それは偶然であり、必然でした。   ※この記事では、小説みたいな空気で食レポが進んで ...

三文 享楽 小説・エッセイ等

2017/1/22

無料web小説 短編17『死生省職員の復讐』【三文】

死後の世界を想像すると夢が広がる、というのは現実世界に満足していないからでしょうか。 この世での生き方、あるいは死に方が来世や死後の世界に影響するとなると、現実世界でどう生活するかも変わるかもしれませんが、まだこの後に予想もつかない生活が待っていると知れば期待と不安が広がるというのは当然なのかもしれません。となると、夢というと語弊が生じるかもしれません…希望?可能性? それは、現実世界が不満であろうと満足であろうと、計り知れない気持ちにはなるでしょう。   どうも、永遠の旅人こと三文享楽です。 ...

三文 享楽 小説・エッセイ等

2016/6/28

無料小説 長編1『歴史の海 鴻巣店編』10【三文】

聖徳太子っていなかった? 最近の歴史の定説についていけてない三文享楽です。   本当の歴史好きって何なのでしょうか? 過去の記録や書籍を元に歴史は読み解かれ作られていくわけですが、本当の歴史など分かりません。だって同じ出来事でも人が違えば捉え方は違うし、記録者の恣意的感情を排除しても、解読者の先入観を排除しても、どうしても一方的な見方は生まれてしまうはずです。   多角的な小説過ぎても面白くないし、一方的過ぎて中立性のない文学も批判されがちです。一方的視点の小説を何種か書いて結果的に多 ...

お役立ちサイト 小説・エッセイ等

2016/12/15

目指せ書籍化!短編web小説をコンテストに応募するなら「時空モノガタリ」

  小説を書くでござる~   そう思ってちょっとした小説を書く人は案外いるのではないでしょうか? 面白い小説を読んだ後にちょっと書きたくなったり、ミクシーとかの延長で短編書いてみたり…(ミクシー懐かしい。ミクシーってポケモンみたいな名前ですね)   …でも、そんな風になんとなく書いても完成ふnなかったり、友達に見せるのが恥ずかしかったりで、結局闇に葬り去られていることも多いのではないでしょうか。 また、本気で小説家を目指している人の場合は逆に、「友達に見せてどうするんだ」「で ...

もみじばや三文享楽、『BOYS BE...』原作者による小説をまとめています。

小説特設ページへ >

最新記事