メラ! ヒャド! トヘロス! バイキルト! パルプンテ!
ドラクエの呪文のネーミングは親しみやすくてなんとなく覚えやすくて、そして個性的なネーミングですよね。ファイアとかフリーズとかよりメラとかヒャドの方がやっぱいいんですよね。
世界観というか、語呂がいいというかね。山田孝之のCMでもドラクエの呪文出ましたよね。
以前、RPGの魔法・呪文の名前比較!ドラクエ・FF・ウィザードリィ…それぞれの特徴と由来という記事を書いたことはあるのですが、正直私は圧倒的にドラクエファンなので、ドラクエの呪文に絞った記事を改めて書きます。
…というわけで、堀井雄二のセンス爆発なドラゴンクエストの呪文(魔法)の名前の由来について、この記事ではまとめて解説します! 明言・ネット上での推測など色々ありますが、とにかくまとめました。
ドラゴンクエストの呪文の由来・語源まとめ
すべての呪文の由来があるわけでもなく、由来があってもなんとなくなものもあるのですが、とにかくわかる分はまとめています。推測のものも多いですが、なるべく正確なものになるようにしています。
ドラクエファンや、RPGツクールでRPGを作りたい人なんかは参考にどうぞ。
参考元:ドラゴンクエスト3マスターズクラブ (ファミコン必勝本) 、NHK ドラクエ30周年記念特番、ネット情報(「ホイミ」の由来|こたログ、ドラクエの呪文の由来を考えるスレ)等
攻撃呪文
メラ系
- メラ:メラメラ燃える
- メラミ
- メラゾーマ
- メラガイアー
由来:メラメラ燃えるから。
※ドラクエ30周年記念の山田孝之のインタビュー内で、「大阪だから擬音が好きなんだよね」という旨の発言をしている。
ギラ系
- ギラ:ギラッと光る
- ベギラマ
- ベギラゴン
- ギラグレイド
由来:ギラッと閃光が走るようなイメージから、ギラギラするから。ベギラゴンなどは語感で強そうだからだろう。
ちなみに、メラゾーマやベギラゴンなど、ドラクエ8までの最上位呪文はマヒャドを除き、すべて5文字になっている。
バギ系
- バギ:バギっと壊す
- バギマ
- バギクロス:バギがクロスする(アニメーションが大抵そうなってる)
- バギムーチョ
由来:竜巻でバギッとものをぶっ壊すイメージから。バキューム(真空)からという説もあるが、バギッの方はインタビュー等で明言されているらしい。
ヒャド系
- ヒャド:冷やっとする
- ヒャダルコ:方言「ひゃだるっこい」から?
- ヒャダイン
- マヒャド
- マヒャデドス
由来:ヒヤッ(冷やっ)とするからという説が有力。東北地方などで「寒い」を意味する方言「ひゃだるっこい」から来ているとする説もある。
デイン系
- デイン
- ライデイン:雷電 or 勇者ライディーン
- ギガデイン:ギガ+デイン
- ミナデイン:皆でデイン→ミナデイン
由来:雷電か、もしくは勇者ライディーンからという説が有力。基本的にはこれらは勇者専用の呪文なので、勇者ライディーンというのは案外あり得る。
イオ系
- イオ
- イオラ
- イオナズン:「イオナイズ(ionize)」から
- イオグランデ
由来:イオナイズ(ionize)からという説が有力。意味は、”電離する”なので、化学反応で爆発を引き起こすようなイメージか。イオ系の初出はドラクエ2で、その際はイオナズンしかなかったので、有力な説。
ほか、木製の衛星であるイオの火山活動からという説もある。
ドルマ系
- ドルマ:ドルマゲスから
- ドルクマ
- ドルモーア
- ドルマドン
由来:ドラクエ8のボス「ドルマゲス」からという説が有力。
ジバリア系
- ジバリア:地面+バリア
- ジバリカ
- ジバリーナ
- ジバルンバ
由来:地面+バリアで間違いないだろう。ドラクエ10が初出なので、そもそもこの呪文自体を知らない人も多いかも。
ベタン系
- ベタン
- ベタドロン
- ベタロール
- ベタランブル
由来:重力でベタン!となるようなイメージから? 初出はダイの大冒険なので、もともと堀井雄二氏は絡んでいない。
ザバ系
- ザバ:水がザバーン
- ザバラ
- ザバラーン
- ザバトローム
由来:水がザバーンからで間違いないだろう。モンスターズジョーカー3が初出なので、ほとんどの人が知らないだろう。
ザキ系
- ザキ
- ザラキ(死を司る天使「ザラキエル」から?)
- ザラキーマ
由来:ザラキは死を司る天使「ザラキエル(別名サリエル)」からという説がある。ザキ系の初出はドラクエのザラキなので、可能性としてはあり得る。
回復呪文
ホイミ系
- ホイミ:”身をまもる” ”保身”などから
- ベホイミ
- ベホマ
- ベホマラー
- ベホマズン
由来:「ホイっと身を助ける」や「休み」をばらしたなど諸説があったが、NHK放送のドラクエ11特番の中で真の由来が明かされた。「”身をまもる” ”保身”などからイメージで」名付けたとのこと。
ただ、ほかのテレビ番組では「ホイっと身を助けるが由来だ」とされていたこともあったとか。
ちなみに、「休みをバラした説」は、以下の通り。
【ホイミ】
休み
イホみ
イホミ
ホイミ引用:この記事のコメント欄
私はしばらくこれだと思って生きてましたね。
状態異常回復系
- キアリー:「キュア」から
- キアラル:「キュア」+ザオラルのラル
- キアリク:「キュア」+ザオリクのリク
- ザメハ:目覚めの波動?
- シャナク:「邪(呪い)無く(なる)」から?
由来:キア〇〇系は映画の「キュア・ケア(癒す、治す)」が語源という説が有力。ザメハは目覚めるから? シャナクは「邪(呪い)無く(なる)」のもじりという予想が2chで上がっていた。
ほか、キアリクの”リク”はザオリクの”リク”から来ていると思われる。ザオリクは死亡から復活させるが、キアリクは麻痺から復活。過去のドラクエでは全員が麻痺しても全滅扱いだったため、似た要素が見受けられる。しかし、”リク”の由来は不明。
ザオ系
- ザオ
- ザオラル
- ザオリク:「リザレクション」のもじり
- ザオリーマ
- リザオラル:「再び〇〇する」の”Re”+ザオラル
由来:英語で復活を意味するリザレクション(Resurrection)が関係している可能性が高い。初出はドラクエ2のザオリクなので、どことなく響きが似ている気もする。
補助呪文
補助呪文系統は、リスト形式で一気にまとめます。
- バイキルト:倍切る or 倍Kill
- ヘナトス:へなへなとする
- ルカナン:「軽」(かる)「軟」(なん)のアナグラム?
- スクルト:「すくめる」のもじり、スクラム(大勢の人々が肩や腕を組み合って、がっちりと固まること)?
- ボミオス:歩み遅→ほみおそ?
- インテ:インテリジェントから
- バイシルド:倍+シールド
- マホカンタ:魔法カウンター
- マホターン:魔法ターン(反転→跳ね返す)
- マホキテ:魔法来て
- マホステ:魔法捨て
- マホトラ:魔法取る、魔法捉える
- マホトーン:魔法取る、魔法閉じ込める
- アストロン:アストロ(鉄人)
- メダパニ:目玉がパニック
- フバーハ:風防波?
- ヘルメリト:減る+メリット
その他呪文
同じく一気にまとめます。
- トラマナ:トラップを踏まない
- トヘロス:徒労を減らす
- アバカム:扉を開けたら着替え中の女の子がいて「あ、ばか~ん」…と堀井雄二氏が明言
- レムオル:消えてるけど「でもおる」よ…と堀井雄二氏が明言
- モシャス:模写する
- インパス:In+Passで、中身をパスする(調べる)
- フローミ:フロアーを見る
- レミーラ:ウィザードリィの類似呪文「ロミルワ」から?
- パルプンテ:単なる語感らしい
- ラリホー:単なる語感らしい
- メガンテ:目が点になるから…と堀井雄二氏が明言していたらしい
- メガザル:メガンテ+ザオラル
- マダンテ:メガンテ:魔法のマ
- バシルーラ:ぶっ飛ばし+ルーラ?
まとめ
ネタっぽい由来は案外、堀井雄二さん本人が明言している…との証言が多い。どこで明言してるのかまで突き止めるのが難しいものの、冒頭あたりでも紹介したドラゴンクエスト3マスターズクラブだと思われます。
その他、推測も結構多いですが、堀井雄二さんの性格からして、語感・イメージ優先が多そうなので、明確な由来を探すのは難しいのかもしれません。こんな記事書いといて身もふたもないですが、そんな気がします。
頭を固くして明確な由来がなきゃだめだ! …なんてことは全くなく、意味が何となく想像できればなんでもいいんですよね。私も常識にとらわれない記事を書こうと思います。わっははは。
↓この記事を読んだ方ならこんな記事もいいかも…という、押しつけがましい記事