トップページ

関連運営サイト

フリーBGMサイト「MOMIZizm MUSiC」

和風や8bit、かわいい曲を中心に400曲以上のフリーBGMが手に入ります。

フリーBGMを探す

ライフワーク

自主映画・ショートムービー

趣味の映像作品集。一押しは『リアル自宅警備員』

ムービー特設ページへ >

グルメレビュー

グルメ・食 ラーメン

2018/7/27

圧倒的おしゃれラーメン「メンショー サン フランシスコ」はまるでコース料理!?

ラーメンマニアというには弱いものの、しかしそれでもラーメン半マニアの半分くらいのラーメン好きではあるのが私。 今回ご紹介するのは、ラーメン屋には見えないラーメン屋。サンフランシスコからの逆輸入(大本は日本)のラーメン店、「メンショー サン フランシスコ」! ラーメンマニアなら知ってるであろう、メンショー系である。 ↓関連店舗 【後楽園・メンショートーキョー】ラム×豚骨のダブルスープ濃厚つけ麺によく合うのはあのお茶だった…!?🕒️2015年11月1日詳しく見る 芸術的ラーメン& ...

グルメ・食 モーミンパパ

2017/10/8

しょうが焼きにタマネギは必要か?タマネギ抜きのおすすめ店を紹介

しょうががないとしょうがない。と、しょうがない駄洒落から始めさせてもらうモーミンパパです。 駄洒落のつづきではないですが、私は常々こう思っているのです。 しょうが焼きにしょうがは必要不可欠だが、果たしてタマネギは必要なのだろうか、と。 以前、ニラレバ炒めにはなぜもやしが入っているのかと疑問を呈し、もやしの入っていないニラレバ炒めを出す店を紹介しました。 庶民のスタミナ料理、レバニラ炒めの疑問と回答と店紹介【啓ちゃん・三幸園…】🕒️2017年7月23日詳しく見る あれと似ている ...

グルメ・食

2017/5/29

肉が食いたきゃ「Meet Meats 5バル」で牛豚鶏の肉三種盛り!in飯田橋

肉にくニクniku. しょぼいこと言いますが、肉ってパワフルですよね。 肉ばかり食ってていいのか、という健康的な話もありますが、それ以上に”肉を食う”ということは生きる上で深く考え始めるとかなり深い話になってしまいますが、それがもっとまともに議論されるのはもう少し未来な気もするので、今日のところはとりあえず深い話は置いといて、肉を売りとしたお店の紹介をします。 などと、およそグルメ記事には必要のないあいまいな問題提起をしつつ、お店の紹介に入ります。 いい感じのお店でした。飯田橋に比較的最近できた「Meet ...

グルメ・食 ラーメン

2018/3/15

飯田橋につけ麺”舎鈴”が新OPEN!六厘舎との違いは?

ラーメン食べ歩きを高校生頃からゆるく続けていて、ついに少しだけ腹に影響が出始めた私。 そんな状態の私が、昨日またラーメン屋…というかつけ麺屋に行ってきたので、紹介しようと思う。 9/15オープンのつけ麺屋である。「である調」でえらそうですが、こっちの方が書くの早いので簡便してね。   さて、六厘舎というとラーメン通ならすぐに、そうでなくてもなんとなく聞いたことある人はいることと思う。六厘舎の系列の舎鈴という店。 最初に軽く、六厘舎との違いについて。   六厘舎との違い 値段設定や味が違 ...

グルメ・食 モーミンパパ 雑学 麻婆豆腐

2018/1/14

麻婆豆腐で暑気払い!おすすめの人気店&隠れた名店3選

汗をかくのは嫌いではないけれど、運動するのは面倒なモーミンパパです。 おかげさまで、夏痩せしません。夏バテはするのに、食欲減退もしません。揚げ物を頭に思い浮かべるとゲンナリしますが、揚げ物を目の前に差し出されるとガッツリいってしまいます。息子とも揚げ物ばかり食べています。なのに息子は太りません。 食いしん坊は遺伝したようなのに、不公平感があります。年齢の問題もあるでしょうが、私は息子の年齢ですでにポニョになり始めていました。   薄着の夏はポニョが目立つ季節です。他人の視線なんてほぼ浴びることが ...

もみじばの楽しい食べ歩き記録(300店越え!)です。

グルメレビュー特設ページへ >

ドラクエを語る

ドラクエ 作曲・音楽制作

2022/8/26

【完全再現】ドラクエ3、8の名曲「おおぞらをとぶ」を耳コピ打ち込みしてみた

こんにちは、ドラクエ大好きな作曲ブロガーもみじばです。 特に、すぎやまこういち先生には多大な影響を受けてまして、ドラクエの音楽がきっかけで作曲をはじめ、時折り作曲の仕事も請け負うようになったほどの私。   そんな私がドラクエのBGMで最大級レベルに好きなのが 「おおぞらをとぶ」 です。   ファミコン版のシンプルながら完成され切った「おおぞらをとぶ」も好きですし、オーケストラ版の全体が歌のように一体となってこれまた完成された壮大な「おおぞらをとぶ」も好きです。 はたまた、オーケストラ版 ...

ゲーム ドラクエ

2018/11/21

ファン必見!ドラクエ&御三家記事総まとめ

どうも、ドラクエ好きなブログ人間です。 この記事を書いてる時点で、ブログを始めて2年以上になりますが、ドラクエに関しての記事も結構書いてきました。 一つずつの記事がだいぶ内容濃いめでボリューミーなので、感覚的には記事数以上に書いてきた感があります。   呪文の由来、曲の特徴、モンスターランキング、発売延期の歴史まとめ…いろいろ書いてきましたが、それらをすべて整理してまとめました。 密かにドラクエ関連の検索をするとすべてこのブログが上位に来るような状況を目指したりなんかもしてます。まあ、たぶん厳し ...

ゲーム ドラクエ

2019/1/28

ドラクエの呪文の由来まとめ【ギラ・アバカム・レムオル…】

メラ! ヒャド! トヘロス! バイキルト! パルプンテ!   ドラクエの呪文のネーミングは親しみやすくてなんとなく覚えやすくて、そして個性的なネーミングですよね。ファイアとかフリーズとかよりメラとかヒャドの方がやっぱいいんですよね。 世界観というか、語呂がいいというかね。山田孝之のCMでもドラクエの呪文出ましたよね。 以前、RPGの魔法・呪文の名前比較!ドラクエ・FF・ウィザードリィ…それぞれの特徴と由来という記事を書いたことはあるのですが、正直私は圧倒的にドラクエファンなので、ドラクエの呪文に ...

ゲーム ドラクエ

2019/11/20

歴代ドラクエのかっこいいパッケージランキング!【天才 鳥山明】

もみじば「ブログの半分をおまえにやろう。   はい > いいえ   というわけで、重度のドラクエファンである自主映画監督ブロガーもみじばが、ドラクエのパッケージデザインで一番かっこいいのはどれかを決めることにしました。パチパチパチ、パチ。 短文強烈堀井節!ドラクエシリーズの全名言を楽しめる「ただのしかばね」のような記事🕒️2016年9月18日詳しく見る   さて、ドラクエといえば堀井雄二、すぎやまこういち、鳥山明ですよね。 モンスターについては鳥山明がほと ...

ゲーム ドラクエ レビュー・レポート

2024/5/8

歴代ドラクエシリーズ名作おすすめランキング!【熱量最大】

ドラゴンクエスト。 もはや私が愛すると言ってもいいRPGであり、名作のオンパレードであるドラクエ! 1~11までもちろん全てやっております。 ストーリーもシンプルなシステムもキャラもモンスターも音楽も…すべてに魅力がありますね。 そんなことを思う私、もみじばです。こんにちは。 さて、ランキングを付けるなんぞ無駄なことではあるのですが、ドラクエ好きでブログをやっているのであればやっぱり一度はやってみたい! ↓ドラクエが好き過ぎて、スマブラ×ドラクエなアクションバトルゲームまでつくってしまいました。 【HSP ...

ドラクエが好き過ぎて作曲を始めたくらいなので、語らせてください!

ドラクエ記事をもっと見る >

その他コンテンツ

無料Web小説

三文 享楽 小説・エッセイ等

2016/9/4

無料web小説 時空モノガタリ短編9『コーヒー牛乳』【三文】

温泉に行き、牛乳を飲んだり、コーヒー牛乳を飲んだり。 たしかに美味しいのです。基礎はこれらの飲み物だとは思うのです。しかし! どうも、温泉に行って飲むのはフルーツ牛乳派、三文享楽です。 いいじゃん!美味しいんだから!   さて、今回のテーマは【私は美女】です。第1作目! Q.「時空モノガタリ」とは? A.あらかじめ決められたテーマ、字数制限がある小説コンテストです(各テーマにつき一人三編まで投稿可能)。 ⇒参考:目指せ書籍化!短編web小説をコンテストに応募するなら「時空モノガタリ」

三文 享楽 小説・エッセイ等

2017/1/20

無料小説 長編2『笑い島』4【三文】

通勤、あるいは通学途中に電車の窓に映る自分の顔を見た時に、こう思ったことはありませんか? ああ、自分が本来いる場所はここではないんだ。 そう思ったことがある方、笑い島住人の素質があります。どうも、笑い島の住人、三文享楽です。   これまでの『笑い島』→『笑い島』1、『笑い島』2、『笑い島』3 この小説は連載です。気が向いたころに来ていただければ幸いです。

三文 享楽 小説・エッセイ等

2016/6/13

無料小説 長編1『歴史の海 鴻巣店編』8【三文】

日本史はクラスで1位、化学はクラスで最下位層あたり。 どうも、極度な文系、三文享楽です。   日本史って授業だとかテストだとか、関係ありませんよね。家に帰ったって受験勉強なんかではなく、ただ好奇心を満たすためだけにひたすら日本史の勉強をしていた高校生時代でしたよ。 昔の人たちが織りなすドラマ、できあがる社会、構築される世界。 もうこれを学べることが楽しくて仕方ありませんでした。   ということは、我々の行くべきとこ、歴史の海ですな。 前回までの内容⇒『歴史の海 鴻巣店編』1、『歴史の海 ...

三文 享楽 小説・エッセイ等

2017/9/26

無料web小説 短編26『見えないリモコン』【三文】

これって、みなさんに見えてますか? いいえ、私にしか見えていないらしいのです。どうも、三文享楽です。   なにもいかがわしいものが見えているわけではありません。 これは、読書家、お笑い研究者、いえいえ単なる食いしん坊にしか見えないらしいのです。   ゴールデン揚げ物。これは真の揚げ物好きにしか見えない食べ物なのです。

三文 享楽 小説・エッセイ等

2017/4/23

無料web小説 短編22『席替え』【三文】

「席替え」に「椅子取りゲーム」と、昔からこの手のテーマはホラーなり、学園ドラマなりストーリーの軸となることが多かったと思います。 閉ざされた空間の中で、「席」という居場所は重要であり、席によってはその空間で過ごした時間と日々、思い出自体が決まるからなんでしょうね。だとしたら、こんな取り決めはテキトーで、席にしばられない生活を送る方が楽しいのでしょうか。 海外の学校制度は、日本の小中学校よりも大学に近いといいます。クラスや席が存在しない希薄の世界、クラスも席も固定され型に嵌められた世界、どちらが過ごしやすい ...

もみじばや三文享楽、『BOYS BE...』原作者による小説をまとめています。

小説特設ページへ >

最新記事

2022年8月24日