プロフィール【もみじば】

もみじば|プロフィール

サラリーマンのかたわら、深夜に音楽制作や映像制作、ブログ運営などをしている人です。1990年生まれ。

このブロ具を通じて、作品や、クリエイターに役立つ情報、サラリーマンがクリエイター活動をどうやっているかなどを発信しています。

あと、ドラクエとラーメンが好きなのでそういう記事もけっこう書きます。

■Twitter @kaiten_momiziba

■YouTube MOMIZizm

お問い合わせは以下からお願いいたします。

お問い合わせページ >

主な実績

音楽制作

  • SHIPS WEBメディア「SHIPS MAG」コンテンツ用BGM
  • スマートフォンアプリ「たかやまくえすと」(地方創生RPG)BGM
  • X-MEN作曲家ロン・ワッサーマン、および海外ギタリストとのコラボアルバム配信
  • 映画「よろずや探偵談」 劇伴
  • E社 サービス説明動画内BGM
  • FM アップルウェーブ78.8MHz「タゲだ! 青森」番組内BGM
  • レオパレス21 研修企画BGM
  • 島津組 フリースペースBGM
  • 吉本興業「ドラゴゲリオンZ ~天空の風の崖の復活の不思議SP~」番組内BGM
  • スマートフォンアプリ「パンダがまわれば地球がまわる」BGM
  • 車海老専科 膳所龍門 店舗BGM

その他

  • 映画『BACK STREET GIRLS -ゴクドルズ-』(東宝)、および同ドラマ(TBS)にてCG制作協力
  • VOOK(日本最大級の動画編集・映像制作Tipsサイト)記事連載
  • ランク王 ドラゴンクエストランキング記事監修
  • その他商品レビュー記事多数

※敬称略

参考曲

■BGM素材販売サイト Audiostock もみじば

■フリーBGMサイト「MOMIZizm MUSiC

■YouTube MOMIZizm

由来とか

「もみじば」の由来

日本文学科だった大学時代に、「もみじ」とか「もじ」という単語になぜかハマった名残で「もみじば」を名乗っています。

理解不能に思えると思いますが、当時はシュール・ナンセンスと呼ばれるものが好きだったり、わざと単語や文法を少し狂わせて頭が混乱しそうな文章を書くのが好きだったのです(理解不能ですね)。

余談ですが、自主制作映画をつくるときはエンドロールで目に付くように、時折「紅葉葉 秀秀逸(もみしば しゅうしゅういつ)」という名を使用しています。

大量に名前が流れるエンドロールでも二度見してしまうような名前は…と考えた結果、そうなりました。なかなかにインパクトありますよね。すべってる気もしますが、それはそれでOK(…?)。

ブログ名について

開設当初は、作曲をオト、映画をエ(イゾウ)、ブログをフミ(文)の3つを軸にしているという意味で、「回転オトエフミ」というブログ名でした。(「回転」には意味がありません。悪い癖が出てます。なんなら、「桂馬が躍るは五角形」というブログ名の二つで迷ってました。まるで意味不明です。)

しかし、当時一緒にやっていた仲間から「信仰イノリウムみたいで宗教っぽい!」 とか「オトフミエと言い間違える!」などの苦情をもらったり、誰に話してもイマイチ名前を覚えてもらえなかったりと踏んだり蹴ったりな日々を送っていました(信仰イノリウムってなんだよと思いつつ)。

そこでペンネームの「もみじ」と関連させた方が覚えやすくなるだろうと考え、「モミジズム」という今の名前に変えたという経緯になります。もみじば「izm」的な意味合いです。元よりは覚えやすいので変えて正解だったと思います。

ヒストリー

以下、今に至るまでの色々を書いています!

あらすじ

今は音楽制作と映像制作をメインにやっていますが…

元をたどれば小さい頃から絵、プログラミング、書道、小説などなど…とにかく色々と書いたり作ったりするのが好きな人間でした(年を経たらこれらも再開したい)。

将来はぼんやり「クリエイター的な仕事がしたいなー」と思ってはいたものの(父親はクリエイティブ職…というか、『BOYS BE...』という漫画の原作者だったので、その影響もあると思います)、その覚悟もなく普通のサラリーマンになりました。

しかし、仕事が面白くなく毎日「早く終われ」と思うだけの日々にうんざりし、突然映画を撮ることを決意します(!)。

それがきっかけとなり、24歳のとき「多くの人の記憶に残る何かしらの作品をつくって、世に届けたい!」という漠然たる想いと莫大な熱量に掻き立てられ、発信力を付けるためブログを始めることとなります

その後、数年かけてブログは月間18万PVまで到達! ブログ経由で映画に楽曲提供をしたり、TBS・東宝で放映された漫画原作の映画&ドラマ「ゴクドルズ」のCG制作にも携わったりすることができました。

そんな感じで20代前半は、とにかくがむしゃらにブログを書きまくっていました。

それから時代も変わり、ブログは徐々に下火になってきています。そんな中、より多くの人に作品を届けるにはどうしたらいいか? と考え、今はYouTubeと音楽配信サービス(AppleMusicやSpotify等)なども含めて幅広く活動しています。

…ここからは、この辺の話をより深く語るエリアに突入します。

社会人になってから、より「つくりたい」気持ちが強まる

2012年、ふつうの会社に就職しサラリーマンになった私は、”働いて帰って寝るだけ”の生活に飽き飽きし、「とにかく何かをつくりたい」という気持ちがどんどん強まっていました。

そして、私生活でも悪いことがあった折、ついに何もしていない日々に我慢ならなくなり、ド素人にもかかわらず90分のアクション映画制作を決断。

その後、出演者が仕事で鬱になるなど様々なトラブルも経て、独学で四苦八苦しながらも2年かけて処女作『抜本 -BAPPON-』を完成させました。粗削りですが最後まで見た人にはとても好評で、自分自身、今でも好きな作品です。

↓『抜本 -BAPPON-』 ダイジェスト予告編

この『抜本 -BAPPON-』は、もともと作曲が趣味だったので音楽も全編自作した気合の一作でした。

…が、苦労して作り上げたはいいものの、鑑てくれる人を探すのもまためちゃ大変でした。

  • せっかく頑張って作ったのに、友達くらいにしか見せることができない(友達もなかなか見てくれない)
  • YouTubeで公開しても数十回しか再生されない
  • コンテストに応募しても受賞しない(これは実力)

こんな悲しいことはありません。作品というのは基本的に、人の目や耳などに触れて初めて意味を持つものです(前衛的・実験的作品においては例外もあるかも知れませんが)。

…そこで登場するのがブログです。

ブログで集客をして(当時集客なんて具体的な言葉は頭に浮かんでいませんでしたが)、そこから作品につなげようと思い立ったわけです。

どうせなら役立つ情報を発信したい

そして、せっかくなので作品公開をするだけではなく、同じく何かをつくろうとする人の役に立つような記事、応援できるような記事を書いていきたいと思いました。

「働いたら趣味で創作活動なんて無理や」
「お金ないし創作活動なんて無理や」
「働いたらその道に進まないと創作活動できないんやろか」

と悩む関西人の方のためになれば嬉しく思います(関西人以外もだよ)。私がサラリーマンなので、それを軸にしました。

もっと具体的には、こんな方たちの役に立つブログにすべく、運営しています。

  • 映画を撮りたいけど知識がなくてあきらめている人
  • 作曲したいけど知識がなくてあきらめている人
  • 働きながら創作活動をしている方
  • 就職どうしようと迷っているクリエイティブ系の学生

「何かをつくる人、つくりたい人、つくり始めた人」がまず見るようなサイトになれたらなあ、と思います。

ほか、単純に書くことは好きなので、自由に書きたいこともちょいちょい書いていきます。

親やその先祖を辿ると、作家や国語教師、果ては水戸黄門の奥祐筆(書記的な仕事)だったりしているので、どうやら文章にまつわる家系のようです。

ブログのアクセスを伸ばすことができた

そんなこんなで、元々は自分の作品を宣伝するために立ち上げたこのブログは、月間18万PVにまで到達したのでありました。

このブログも最初は日に6人しか見なかったりして挫折しかけましたが、地道継続することでアクセスを伸ばしていくことができました。

役に立つ記事を書いたからこそアクセスが伸びたので、やはり人の目に触れるにはそれなりの価値がなくてはダメだ、ということを知れる体験にもなりましたね。

「つくれない」ことは「ない」

周りにもいましたが、「〇〇をつくりたい」と言っている人の内、結構な割合が「〇〇がないから無理だ」と思っている実情があります。

私は予算は超低予算、人手は全然いない、ソフトも機材もない…という状態からスタートし、映画も音楽も(ゲームも一応)つくってきました。最初期は当然レベルが低かったですが、作ってる内に上達します。

まずは一人で無料ソフトで、レベルが低くてもいいからつくってみる。それは映画でも音楽でも、ゲームでも同じ。小説ならパソコンがなくても紙と鉛筆があれば書けますね。とにかくつくることが大切です。

それを伝える記事がこのブログにはたくさんあるので、ぜひ、見て勇気を得てもらえれば嬉しいです。

なので、皆さんもいろいろつくってみましょう! この時代、お金も人でもなくても色々つくれちゃうので。

ブログをある程度は伸ばせた私ですが、冒頭にも書いた通り時代は変わっていきます。まだまだ私の発信力は弱いので、さまざまなツールを駆使しながらあがいていく所存です。

何かの参考になれば嬉しく思います。

おまけ

最後に、作曲、映像、ブログの3つそれぞれの道のりを別々に分けて紹介して終わりたいと思います。

それぞれを絡みながら今があることが伝わるかと思います。

作曲の道

3歳から東京音楽大学付属幼稚園にて、マリンバとピアノを習い始める

→厳しい練習が嫌になり、4歳の頃「毎日が日曜日だったらいいのに」という名言を残し幼稚園を転園する

→中学生時代に独学でピアノを再開し、作曲も始める

→大学卒業直後、映画音楽を作曲したいという想いから90分の自主映画を自ら撮影し、全編に渡って作曲するという暴挙に出る

→作曲家として活動し、音楽素材の無料配布を開始

→有料販売・受託等もするようになり、アプリ・WEB番組・YouTube動画、映画等に楽曲提供を始める

→今に至る

映像制作の道

絵、作曲、書道、プログラミングなど創作趣味は色々あったものの、映画だけは自分には無理と思いながら大学生までを過ごす

→就職後、働いて寝るだけの日々に辟易し、突如映画制作を決行する

→動画編集技術が徐々に向上し、映画&ドラマ『BACK STREET GIRLS-ゴクドルズ-』にてCGスタッフとして声がかかる

→その後は、CG制作自体がしたいのではなく物語を届けたいという気持ちが強まったため、自主映画制作にポジションを戻す

→今に至る

最新作スペクタクルSFムービー『リアル自宅警備員』

ブロガーの道

大学卒業後、突如映画を撮り始める

→2年間かけて完成させるものの、見てくれる人を集めるのが現実・ウェブ上のどちらでも難しいことを痛感

→自分の作品発表の場としてブログを開始する

→最初は「誰も見ないだろ」と映画仲間にすら言われたものの、駆け出しクリエイターの役に立つサイトにしたいと思いながら更新を続け、月間14~18万PVまで成長する

→ブログから音楽や映像編集、記事制作の仕事が入るようになる

→今に至る

おわりに

…さて、ここまで読んでいただけたら、だいたい私のことがわかっていただけたかも知れません。(これでもわからなそうでしたら、私の映画に触れてもらうのが早いかも知れません!)

そんなこんなでとにもかくにも、長々とお付き合いいただき誠にありがとうございました!

※更に、、なんと昔書いたプロフィールも残してあるので、興味がわいた方はぜひどうぞ! 比べると何かがわかるかも…?

2015年7月23日