飯田橋の韓国家庭料理屋「ソウルソウル」で麺入りカムジャタン!
韓国料理というとサムゲタンやら焼肉屋らナムルやらキムチやらを思い出す方も多いだろう。私もそう。
だが、今回はカムジャタンが食べられる韓国料理屋を紹介したい。
カムジャタンもなかなかうまいので、一度は食べるとよいと思う。
Sponsored Links
飯田橋の韓国家庭料理屋「ソウルソウル」
店構えも中身も味も、韓国家庭料理と言った雰囲気の店。日本の韓国料理チェーンの味とは少し違うのではないかと感じた。店員も韓国の方がメインだった。日本の方と思われる人もいたが。
店舗外観
青と赤が印象的。色使いも家庭料理感がある。韓国感もある。
店の雰囲気
韓国風の装飾がまあまあされた店内。
温かみがあり、それがまた韓国家庭料理感を演出している。
麺入りカムジャタン
人気のカムジャタンに麺を入れてみたメニューとのこと。
まずはキムチが配膳される。キムチ的なうまさ。
そして、熱々で辛そうなスープの登場。
真ん中のスパイス的なものがやばそうに見えるが、見た目ほどではなかった。
辛さはなかなかだが、まあ中本の蒙古タンメンと比べればかなり余裕。辛い物をちょくちょく食べる人なら全然大丈夫だろう。
スープの中にはでっかい骨付き肉がいくつかと、うどん(と謳っていた気がする)が入っている。ただ、うどんにしては細い。私は「これはラーメンだな」と感じた。ただ、食感はラーメンよりはうどん寄り。
麺がなくても美味しいだろうとは思えたが、麺があったらあったで嬉しいという、そんな料理。
もうやんカレーにもうどんがあったが、色々なものにうどんが入っているのは面白い。うどんはやはり可能性を秘めている食べ物だ。ラーメンの次にブームになるのはうどんではないだろうか。
で、味は深みがあるというよりは、辛さと肉と麺とスープがそれぞれそこまで調和してるわけでもないけどなんだかんだうまいといった感じ。私はそう思ったが、もう一回食べたらもしかすると感想は代わるかも知れない。
麺は結構量があってのびてしまうと思われるが、それでも飽きずに食べられる。のびる前提の麺なのかも知れない。
骨はこんな大きさ。
ワイルドさもあり、体が温まるので冬にお勧めなランチ。肉もやわらかいとろけるというよりは、ほどよい繊維感と臭みがこのスープにちょうどいい。
カムジャタンは初めて食べたような気もするが、韓国料理はやはりちょくちょく食べたくなるな、と感じたランチだった。
まとめ
飯田橋やら神楽坂やらを制覇しようと企んでいるのだが、なかなか韓国料理屋は少ない。あっても潰れたりもしている。
焼肉屋はたくさんあるのだが、韓国料理屋ももっと増えて欲しいものだ。
中華、韓国料理、和食、イタリアン、洋食…どれも美味しいが、寒い日は特に韓国料理が欲しくなる。そんなことを思いながら私はまた食の旅に出るのであった。めでたしめでたし。
↓その他韓国料理屋の話
↓むしろ韓国の話
…ちなみにYouTubeでは、動画編集に役立つTIPSやフリーBGM等を投稿しています。 週2~3回ペースで投稿しているので、 気に入ったらチャンネル登録お願いします! YouTubeを見る >Sponsored Links
\SNSでシェアする/
Twitterを
Follow @kaiten_momizibaこの記事も読まれています
おすすめ記事
-
1
-
自主映画監督が選ぶかっこいい映画ポスター10選!
映画を見ようと思うときのひとつに、「偶然目にしたポスターがかっこよかったから」っ ...
-
2
-
ドラクエ5パパスの「ぬわーーっっ!!」がリメイク版でしれっと激しくなってた件を徹底考察
「ぬわー」 これを聞けば全日本人の70%は一瞬でなんのことかわかるだろう。 &n ...
-
3
-
自主制作映画の作り方&体験談総まとめ!【無料素材・編集ソフト・ロケ地…】
上の中二病的な画像は、私が撮っている自主映画のワンシーンです。低予算、少人数でプ ...