
時代はスマホじゃない。自主制作CMまだまだ作ります!
2016/05/07
こんにちは。
自主制作映画や作曲・音楽素材をメインに据えたブログでございます。
そして最近はなんだか自主制作CMなんてのもやったりしています。映画とはまた違う工夫や面白さがあって、やってて楽しかったです。
先日完成させた自主制作CM『出会いと別れの踏切』はこちらの踏切記事で紹介しています!
上記のCMは一応ドラマ的なストーリーらしきものがあるCMですが、実はそのほかにもまだCMを制作中なのです。ドラマ風のCMのほかに、PVやミュージックビデオ的な雰囲気もののCMも制作中なわけです。
更にほかにもCMは作る予定ですが、ひとまずはそれです。
今日はその、「PVやミュージックビデオ的な雰囲気もののCM」の制作話をします。
Sponsored Links
PV風自主制作CM
ここで私が言っているPV風とは一体何か。
踏切を小道具的に使ったドラマ風CMとはちがい、今作っているのは特にセリフもストーリーもなく、ただいくつかのシチュエーションが演出的に切り取られて、なんとなくかっこいい感じ(かっこつけた感じ)のカットを繋げたCMを作ろうとしています。
「PVというものはそんな上っ面なハリボテものじゃない!」という意見もあると思いますが、まずは形から入ろうということで、とりあえず上っ面でもなんでも「かっこよさそうな雰囲気のCM」を作ろうとしている訳です。
でも根底的にはギャグCMです。なぜかというと、前のCMを見た方はご存知だと思いますが、宣伝対象が例によってまたもや「あの本」だからです…。
「なんであの謎の渋くて迫力のある本でそんなにかっこつけてんの?」という感じなので、結局はギャグなわけです。狩野英孝みたいなものです。
制作中…
と、いうわけで、このブログの画像がなんなのか、そしてタイトルの意味はなんなのかはCMができてからのお楽しみということで!! ちなみに、スタイリッシュな映像とかは私はちょい苦手なので、ギャグを交えつつ練習…と言う側面もあったりします。
ちょっとこれは作曲もする可能性があるので、完成は少し先になりそうです…もしかしたら別のやつが先にできるかも?
また情報は公開していくので忘れずにお待ちください~
回回 転
おまけ
…せっかくなので、最後に宣伝!
この記事でも紹介したドラマ風?のCMの紹介です。見てね。
見た?
ー完ー
…ちなみにYouTubeでは、動画編集に役立つTIPSやフリーBGM等を投稿しています。 週2~3回ペースで投稿しているので、 気に入ったらチャンネル登録お願いします! YouTubeを見る >Sponsored Links
\SNSでシェアする/
Twitterを
Follow @kaiten_momizibaこの記事も読まれています
おすすめ記事
-
1
-
自主映画監督が選ぶかっこいい映画ポスター10選!
映画を見ようと思うときのひとつに、「偶然目にしたポスターがかっこよかったから」っ ...
-
2
-
ドラクエ5パパスの「ぬわーーっっ!!」がリメイク版でしれっと激しくなってた件を徹底考察
「ぬわー」 これを聞けば全日本人の70%は一瞬でなんのことかわかるだろう。 &n ...
-
3
-
自主制作映画の作り方&体験談総まとめ!【無料素材・編集ソフト・ロケ地…】
上の中二病的な画像は、私が撮っている自主映画のワンシーンです。低予算、少人数でプ ...