feedlyの購読数をサクッと確認できる便利サイトはこれだ!
2016/08/20
ブログやってる方はこう思います。「このブログ、何人読んでるねん」と。
それはグーグルアナリティクスで解決できます。
すると次はこう思います。「このブログ、定期的に読んでるファンって何人いるねん」と。多分に漏れず私もそう。どうも、紅葉葉 秀秀逸です。
というわけでなんと、それが少しわかるサイトが存在するので紹介します! それは…
「Feedly Subscribers Checker 2」というサイトです!
ブログの定期購読によく使用されるのがFeedlyですが、その購読者数を簡単に調べられるサイトなのです。
定期的に検索で来る人や、フェイスブック・ツイッターから来る人、お気に入りから来る人なんかももちろんいるので正確にはわかりませんが、Feedlyにわざわざ登録してくれる方は結構な濃い読者だと思われます。ありがたいですね。
お気に入りとかに入れてくれてる方も濃い読者だとは思いますが、それは測りようがないですからね。
では紹介します!
Sponsored Links
Feedlyの購読数を「Feedly Subscribers Checker 2」で簡単確認しよう!
紹介するよ。
http://knowledgecolors.net/fsc2.html
このサイトです。このサイトで、かなり簡単に自分のブログの購読者数を確認できてしまいます。
自分のブログじゃなくて他人のブログも確認できちゃいます。監視好きな方は確認しまくって一日つぶすの一つの手。
Feedly購読者数を確認する方法
では早速、使い方の説明です。簡単なので一瞬で終わります。
検索ボックスにURLを入力
こんな検索ボックスがあるので、まずはここに「Feedly購読者数を調べたいブログのURL」を入力します。
試しにこのブログ「回転オトエフミ」のURLを入れてみます。
これでOKです。
検索ボタンをクリック
URLを入力したら、次は「検索」ボタンをクリック(タップ)!
……
これで完了です。これでそのブログのFeedly購読者数が表示されます。超簡単ですね。
URLではなくてブログのタイトルでもいいらしいですが、URLの方が確実です。実際、「回転オトエフミ」で検索すると失敗します。
では、結果を見てみましょう。
Feedly購読者数の表示画面
こんな感じです。
じゃーん
どひゃーん
まじか、なんと、、5人でした!!
当ブログをFeedlyで購読している方はたったの5人…やば!
月間PVは2016/6現在43000PVくらいあるんですがね…こりゃ残念。しかもこの中には私が自分でフォローしてる分も含まれてますからね。しょぼすぎる!
でも逆に、この状態で購読してくれている方、ありがとうございます。お礼に塩水を飲みながら氷柱の真似をしようと思います。
ツイッター、フェイスブック、グーグルプラス…どれもまあまあの方にフォローしてもらってはいるんですが、Feedlyはめっちゃ少ないですね。再生数がさほど多くないYoutubeチャンネルですら42人の方に登録してもらってるのに…Feedly自体が廃れてるんだ!と思い込みたいところです。
ひとこと
というわけで、紹介と共に悲惨な結果に終わった無様な記事ですが、そんな中、皆さんにお知らせがあります。
そうです。勘の良い方はお気付きでしょう。勘の良い馬はお気付かないでしょう。
このブログをFeedlyでフォローしてあげてください…!!
という、お知らせです。いえ、お願いです。これは諸刃の刃です。これを書いてもなお全く購読者数が増えなければ更なる無様ブログとして一躍有名になってしまうからです。いや、実際には一躍有名にはならないので、ただただ純粋に無様なブログになるだけです。
というわけで…
皆さま。人類の優しさを教えてください。ありがとうございます。
ー終わりー
こんなのもあります
…ちなみに、現在AudiostockというサイトでYouTubeやゲームなどに使える高音質BGMを販売しています。 BGM&効果音30万点が使い放題の定額制プランが、かなりお得感あるので、一度見てみることをおすすめします。 「定額制動画配信者プラン」個人向け 月々550円(税込) 定額制動画配信者プランを見る > ※ここから申し込むと年額で1,100円割引になります。 「定額制スタンダードプラン」プロ向け 月々2,200円(税込) 定額制スタンダードプランを見る > ※ここから申し込むと年額で3,300円割引になります。 このブログをご覧の方は、個人クリエイター向けの「定額制動画配信者プラン」がハマる方が多いと思います!
Sponsored Links
\SNSでシェアする/
この記事も読まれています
おすすめ記事
-
1
自主映画監督が選ぶかっこいい映画ポスター10選!
映画を見ようと思うときのひとつに、「偶然目にしたポスターがかっこよかったから」っ ...
-
2
ドラクエ5パパスの「ぬわーーっっ!!」がリメイク版でしれっと激しくなってた件を徹底考察
「ぬわー」 これを聞けば全日本人の70%は一瞬でなんのことかわかるだろう。 &n ...
-
3
自主制作映画の作り方&体験談総まとめ!【無料素材・編集ソフト・ロケ地…】
上の中二病的な画像は、私が撮っている自主映画のワンシーンです。低予算、少人数でプ ...