ブログ

簡単操作で高クオリティのマンガ風プロフィール画像が作れる「Create a new Mangatar | FaceYourManga」

昨今、ネット文化はどんどんと広まっており、ネット上と現実ではそれぞれ別の自分を演じる人も少なくなくなってきている。

ネットでは匿名が当たり前ゆえ、リアル世界とは違う、様々なキャラを演じることもできる。実際には97歳の老人が17歳の女子高生を演じることだって可能だ。
もちろん逆に、16歳の女子高生が98歳の老人を演じることだって可能である。「わしゃ98じゃ」と書けばそれで完了、お茶の子さいさいである。ネットでは本当の人物像なんてわかりゃしないのだ。

20150701220958963s

だが、それゆえにネット上で信頼を得ることはなかなか難しくなってきているのもまた事実。これまた真実。

ブログでもそうである。

ブログのプロフィール上で「20代男性 高身長」とか書いたところで本当かどうかなんて誰にもわかりゃしない。ではブログで信頼を得るにはどうすればいいか?

それは簡単だ。一番よいのは、自分の写真をプロフィール欄に載せることだ。

だが、それはなかなか勇気がいる。そうなると次点の対策はこれである。

 

自分のアバター画像をプロフィール欄に載せることだ。

 


 

ブログのプロフィール欄にアバター画像を載せよう!

前置きが長くなったが、プロフィール欄に自分のイメージ画像を載せるだけでも、ブログの著者像がなんとなくイメージできるので信頼感は増すものだ。

信頼感だけを考えると写真を載せるのがベストだが、ある程度は現実と切り離したい方も多いだろうから、現実には「自分っぽいアバターの画像」を載せるのが手堅いだろう。

 

では早速、ペンと紙を用意して自分のイメージの絵を書いてそれをスキャンして…

 

…なんて必要はない!

 

ネットは良く発達したもので、アバター画像やプロフィール画像を無料で作れるサービスが世の中にはたくさんあるのである。
今回はその中でも、「ポチポチ選んでいくだけでクオリティの高い漫画風のアバター画像が作れる無料のサイト」を紹介させていただく。

 

Create a new Mangatar | FaceYourManga

パーツを選んでいくだけで簡単に漫画風のプロフ画像が作れるうえに、クオリティも高く、なおかつパーツの数も多い、優れたジェネレーターである。しかも無料なのだから言うことがない。

ただ、画像の保存にはメールアドレスとニックネームの登録が必要となる。保存形式はPNGなので、特に問題はないだろう。

 

それでは早速、「Create a new Mangatar | FaceYourManga」の使い方を説明していく。

 

1、性別を選ぶ

プロフ画像作成1

まず、「Create a new Mangatar | FaceYourManga」をクリックすると、上記の画面になる。「Choose Gender」と薄い灰色の文字で書いてあるが、ここで性別を選ぶ。
左の青が男、右のピンクが女になっている。別に私はピンクという色を女性に押し付ける性差別者ではない。ただただ上記の画面ではそうなっているというだけである。

 

2、顔のパーツを選択する

プロフ画像作成2

性別をクリックすると、上記のような画面になる。最初に表示されるのは「Shape」という、輪郭を選択する画面だ。
この画面だけで、なんとなく仕上がりの漫画風のテイストがイメージできるし、インターフェイスもわかりやすい。
筆者は仮で左下辺りの少しごつい輪郭にしてみた。

※ここからは顔や服などのパーツを選択していくのだが、特に順番に決まりはないので、実際には最初に鼻を決めて最後に輪郭…というような襦袢でもなんら問題はない。

 

3、目・鼻・口などを選択する

ここからの操作方法はすべて似通っているので、ざっと飛ばしていく。

プロフ画像作成3

赤丸の部分で、目や鼻、口、眉毛、髭など、顔のパーツを切り替えられる。上記は目のパーツに切り替えた画面である。
上記画像を見ればわかるように、作れるアバターのバリエーションはなかなかに豊かである。

プロフ画像作成4

ちなみに、選んだパーツによっては上記のように細かいバリエーションを更に選択できる。眉毛の場合は眉毛の曲がり方などを変更できる(変更できないものもある)。目の場合は目の位置の微調整が可能だ。

 

4、髪の毛を選択

プロフ画像作成5

 

顔のパーツを一通り決定したら、次は髪の毛に移る。赤丸部分で髪の毛っぽい絵を選択する。

すると、緑丸の部分で「Short」か「Long」で髪の長さを選択できる。今回はロングを選んでみた。
更に、青丸の部分では髪の毛の色も変更できる。今回はちょい茶髪でチャラさを表現してみた。

ちなみに、顔のパーツでも色は変えられるので、「赤目」なども表現可能だ。

 

5、服を選ぶ

プロフ画像作成6

次は服の選択である。髪の毛のときと同じ要領で、右にあるハンガーのアイコンのクリックする。

そうすると、シャツ・上着・ネクタイ・帽子など色々な服が選択できる。もちろんこれらも色を変えたり、位置の微調整等が可能だ。

 

6、服にロゴを入れる

 

プロフ画像作成7

このジェネレーターのすごいところは、なんと服を決めるだけでなく、服にロゴを入れられてしまうところである。右にある「10」というアイコンをクリックすると、ロゴか文章を入れられる画面になる。

こいつはAB型の設定なので、今回はとりあえず服に「AB」という文章を入れておく。日本語は使用できないが、英語であればもっと長い文章も入れることが可能だ。

プロフ画像作成8

 

ちなみに文章ではなくロゴの場合は、上記のように用意されたロゴの中から選ぶ形となる。

 

6、特殊装飾を選択する

プロフ画像作成9

なんと呼んだらいいかわからないのでとりあえず「特殊装飾」と名付けた。
右側のメガネのアイコンをクリックすると、メガネやネックレス、イヤリング、マスク、そのほか上記画面のようなパーツ?を選択できる。

ここにあるものは結構、仕上がりに影響力の大きいものが多いので慎重に選ぼう。私は慎重に選んだ結果、上記のようになった。

 

7、背景を選択する

プロフ画像作成11

右側の天気マークのアイコンをクリックすると、背景画像を選択することができる。
背景にもいくつかパターンがあり、「一色で塗りつぶすシンプルな背景」「パターン模様の背景」「夜景やピラミッドのようにテーマが決まった背景」「天気」の4種類に大別されている。

上の画像は、夜景がテーマの背景である。

プロフ画像作成10

ちなみに、パターン背景は上のような感じである。

 

8、化粧を選択する

プロフ画像作成12

最後、右側の口紅アイコンをクリックすると、化粧を選択できる。上の画像は、ためしに口紅を選択した状態である。ほかにもチークなどがあるが、今回は適用しないことにした。

下の青い口紅アイコンをクリックすると、化粧の濃さも調整できるのが面白い。

 

9、完成!

プロフ画像作成13

最後に完成したら、右上の「SAVE」をクリック!

すると、登録済みの場合は上記のような画面が出て、登録がまだの場合は、名前・メールアドレス・生年月日等を入力する画面が出る。
必要事項を入力後、登録したメールアドレスに画像のリンクが届くので、それをクリックしてダウンロードすれば完了だ。

 

完成画像

以上で完成だ。

どうだろうか? 恐らく簡単だったことだろう。
パーツが多いので、操作は簡単でも悩んでしまって所要時間が増えるんじゃなかろうか。

せっかくなので最後に今回作った画像を載せておく。

large_1419828

別に私はこんな顔ではないが、なかなか面白いキャラになったと思う。

皆さんもプロフィールの画像に困ったら、ぜひ「Create a new Mangatar | FaceYourManga」を利用してみてほしい。