夏休みと言えば海。花火。祭り。
…かと思いきや、そうとも限らない。
あの恐怖の「宿題」も待ち受けていることでしょう。どうも、夏休みの宿題は「やったけど忘れました」でごまかしてきた、映画撮影が趣味の私です。
夏休みのハッピー気分を台無しにする宿題…。しかしなんと、宿題を代行でやってくれるサービス業者が世の中には結構あるのをご存知でしょうか?
使うことを推奨はしませんが、社会現象的に面白いので調べてまとめてみました。このサービス、善悪に関してはやはり議論が飛び交ってるので、使うかどうかはよく考えましょう…。
では紹介していきます。
夏休みのレポート・自由研究・読書感想文などなど…宿題代行サービス業者まとめ
色々あります。既に運営してなさそうなところや、すぐやめちゃいそうなところは除外してます。
調べてみると、筆跡を真似したり、敢えて本人と同じような間違いをしたりと、ハイレベルなところもあるようです。
そして、依頼は子供ではなく親からがほとんどとの情報も。不思議な時代ですね(ちなみに、夏休み以外の宿題も請け負ってます)。
(※以下の情報はすべて2016/7現在のものです。最新情報は各HPから確認してください。)
宿題代行屋Q
読書感想文・自由研究・イラストポスターなどをやるそうです。
相場はこんな感じ(2016/7現在)。
■読書感想文・作文・レポート作成代行
400文字 3,000円〜3,500円
1枚3,500円 400文字
2枚7,000円 800文字
3枚10,500円 1200文字
4枚14,000円 1600文字
5枚17,500円 2000文字
小学生の作文代行とか逆に難しそうですけどね。どうやるんでしょ。
宿題・課題代行サービス 株式会社ジーニアスアシスト
こちらは株式会社です。
宿題・課題・レポートの代行という業種は、性質上多くの業者様がございますが、確認できている範囲では個人が執り行っているだけであり、会社ではありません。
宿題代行をメインとして法人化し、対応しているのはジーニアスアシストだけです!
その為、実際に業務をしっかりとやってもらえるか不安な個人の業者とは違い、法人なので安心感や請け負える量が圧倒的に違うと思います。
と書いてあるので、ここは個人ではなく、会社レベルでサービス展開しているようです。驚きますね。
幼稚園から社会人まで幅広く受けているそうです。レポート類は1文字6円だそう。
宿題代行ドットコム
宿題代行ドットコム
スタッフが全員現役大学生だそうです。
※2016/12現在サイト閉鎖。このビジネスに飽きたんでしょう。サークル的なノリだったと推測できます。
宿題代行ドットコムは、現役大学生スタッフのみを採用しております。
大学生スタッフの学歴も吟味して採用しておりますので、生きた知識をそのまま宿題に活用しております。
大学生の暇潰し兼金稼ぎバイトとしては確かにちょうどよさそうです。低価格を謳っていますが、大学生がバイトでやってるなら確かに安そうです。
宿題・作文代行サービス
作文に特化した代行サービスサイト。
サービスを始めて、9年目。
当事務所のライターは、プロのライターまたは作文添削のプロです。
一つ、一つが完全なオリジナルです。
とのことで、プライドが感じられます。ライターだけでは食っていけない時代なのかも知れませんね。
スピーチ、挨拶文なんかも考えてくれるらしいですが、こちらは気軽に使ってみれそうですね。
宿題代行サービス~Comme~
今も運営してるのか少し不安になるHPなのですが、ショッピングサイトのようなシステムが面白かったので紹介しました。
「読書感想文をカートに入れる」「数量1」みたいな表記が面白いです。
HP上の情報が少ないので詳細は要確認かも。
おまけで紹介⇒ これだけ教えて! あたもこメール先生
あたもこ教室
こちらは宿題代行とはちょっと違います。というか、教育的にも倫理的にも問題ない感じのサービスです。
写真やスキャナでわからない問題を送って、解答例および解説をメールで受け取ることができるメール家庭教師です。 対象教科は、小中学校の算数と数学になります。高校数学以降は、問題文を送っていただいても返信しないこともありますので ご注意ください。
赤ペン先生みたいなものですね。
- 宿題代行サイトではありません。読書感想文や絵日記などの長期休暇用の宿題を申し込まれる方がいますが、 ご希望に添えませんので、その他のサイトへご依頼ください。回答もしかねます。
このように、宿題代行ではないときっぱり書いてありますので、宿題代行に頼むのは気が引けるけど、わからない問題がある…というときには良さそうです。
まとめ
なんだか大学生がバイトレベルで思い付きで始めそうなサービスですが、会社レベルでやるとは凄いもんですね。会社の理念とか書くこと困るでしょうね。
まあ、使う使わないはお任せするとして、こんなサービスがあるということは面白いですよね。不正行為だという厳しい意見もありますから、使うにしても大学生とかの自己責任でやれる人が使うのがいいんじゃないでしょうか。
そして…自由研究で映画撮影をしたい方はぜひ、私が作った自主映画でも見ていってくださいな。
ではまた。