昔鉛筆で書いた、テリーとドラクエ3勇者の絵の話
2017/06/25
どうも~ドラクエ好きな管理人です。朝起きると挨拶は「ぬわーーっっ!! 」です。
そんな私ですが、今回はいつも書いている自主制作映画や作曲とは関係なく、完全にドラクエのお話を書きます。
ドラクエ好きな私は、ドラクエの曲を聴きまくりすぎてとうとう作曲を始めたというエピソードがあるくらいなのですが、音楽だけでなくてキャラクターも好きです。(ストーリーやシステムも好きだよ)
てなわけで、かつて書いたドラクエキャラの絵を公開してみます。けっこううまいので、なくなったら悲しいから保存も兼ねて公開です。あと、色んな創作やってるよアピールです。ぬわす。
Sponsored Links
ドラクエキャラを鉛筆で模写
鳥山明の絵はやっぱりいいですよね。攻略本とかだと影武者が書いているケースがほとんどのようですが、それでも元のデザインが光ってるのでいい感じです。
最近はめっきりやりませんが、昔はたまにドラクエの絵を描いたり模写したりしていました。色まで塗るのは面倒なのと、鉛筆だけで描くその制限が逆に楽しかったのとで白黒の絵ばかりですが。
そんなわけで、超暇だった時と、インフルエンザになってやることなくてこれまた超暇だった時に書いたドラクエの絵を公開してみます。
ドラクエの絵、公開こーなー
こんな感じに書きました。俺の方がうまいぜ!ていう人物もいるだろうけど、個人的には結構満足。
ドラクエⅢ 勇者
多分2004年とかに描いた絵なはず…。ドラクエ3の勇者ほど勇者っぽいデザインはありませんね。ポーズも含めて最高です。岩は結構適当ですが、キャラの模写には何時間もかかった記憶です。
ちなみに左の方にうすーく透けて見えるのはぶちスライムとモンスターじいさん。いまいちなのでこっちは公開しません笑。
ドラクエⅥ テリー
こちらは2007年の3月に描いたというメモが残っていました。ドラクエ6のテリーです。ドラクエ3の勇者のときよりも力強くはっきりと書くようにしていました。影なんかを鉛筆だけで表現すると結構味が出ます。
靴がちょっといびつかなあ、と思いますが、インフルエンザの中こんなのを描いてたら疲れて悪化しそうだな…と思うといびつな靴も愛おしいです。愛の思い出、ローレライです。
まとめ
最近絵を描かなくなっているのですが、昔は結構好きだったんですよね。
代わりに最近は自主制作映画やら作曲をメインにやっているので、絵までやりだしたら時間が足りない気はしています…。でも超暇になったらまた描こうと思います。絵はよいものです。
あと、ドラクエもよいものです。
ドラクエに関してはもっと超熱く語った記事もあるので、そちらもどうぞ。2万字を超える、歴代ドラクエランキング記事です。
…ちなみに、現在AudiostockというサイトでYouTubeやゲームなどに使える高音質BGMを販売しています。 BGM&効果音30万点が使い放題の定額制プランが、かなりお得感あるので、一度見てみることをおすすめします。 「定額制動画配信者プラン」個人向け 月々550円(税込) 定額制動画配信者プランを見る > ※ここから申し込むと年額で1,100円割引になります。 「定額制スタンダードプラン」プロ向け 月々2,200円(税込) 定額制スタンダードプランを見る > ※ここから申し込むと年額で3,300円割引になります。 このブログをご覧の方は、個人クリエイター向けの「定額制動画配信者プラン」がハマる方が多いと思います!Sponsored Links
\SNSでシェアする/
この記事も読まれています
おすすめ記事
-
1
自主映画監督が選ぶかっこいい映画ポスター10選!
映画を見ようと思うときのひとつに、「偶然目にしたポスターがかっこよかったから」っ ...
-
2
ドラクエ5パパスの「ぬわーーっっ!!」がリメイク版でしれっと激しくなってた件を徹底考察
「ぬわー」 これを聞けば全日本人の70%は一瞬でなんのことかわかるだろう。 &n ...
-
3
自主制作映画の作り方&体験談総まとめ!【無料素材・編集ソフト・ロケ地…】
上の中二病的な画像は、私が撮っている自主映画のワンシーンです。低予算、少人数でプ ...