アイディア満載!GoProを使った面白くて凄い動画まとめ
2016/12/07
前回ペリカンムービーのときに軽く紹介した「GoPro」。
告知の通り、「GopPro」を使った面白い動画・映像をまとめました!
GoProを使うと普通のビデオではできないことが色々できます。
そんなGoProの凄さを存分に引き出している、面白いアイディアのムービーを紹介します。
Sponsored Links
目次
- 1 Goproの凄さがよくわかる映像特集! アイディア満載
- 1.1 GoProで貴様もスーパーマン!「Superman With a GoPro」
- 1.2 全方位型棒高跳びムービー!「GoPro: Pole Vaulting with Allison Stokke」
- 1.3 ホイールが魅せる幻想的映像!「Dance Through Winter | VW Winter Tires | Volkswagen Canada」
- 1.4 GoProなら海水もなんのその「Anthony Walsh – Indonesia 06.29.14」
- 1.5 トイストーリー視点!?「ゴープロボ -おもちゃの視点-」
- 1.6 ブロンドガール VS ”G”「Girls24 EP13 "Cockroach Dance!!"」
- 1.7 スロー映像もGoProで!スーパースローの猫!「Gopro Hero3 240fps Slow motion cats test」
- 1.8 タイムラプス映像も撮れちゃいます。「HD Hawaii Sunset 2013 time lapse with the GoPro Hero 3 Black」
- 1.9 マトリックスを再現!複数台使用でタイムバレット表現!「My GoPro Array」
- 2 まとめ
Goproの凄さがよくわかる映像特集! アイディア満載
ウェアラブルを活かした動画、スローモーション機能を使った動画、比較的安価なのを利用して大量に設置してタイムバレットを再現した動画など、色々です。
GoProで貴様もスーパーマン!「Superman With a GoPro」
これはアイディアが凄いです! というよりは、アイディアだけなら一度は思い描くようなことだと思いますが、それを実現させるそのエネルギーがまた凄いです!
GoProとドローンを組み合わせて撮影した映像のようですが、スーパーマン感がバリバリ伝わってくる映像です。
全方位型棒高跳びムービー!「GoPro: Pole Vaulting with Allison Stokke」
ウェアラブル機能を存分に発揮した映像。棒高跳び選手の凄さ、怖さ、爽快感が全部伝わってきます。これ、やる人凄いな。
ホイールが魅せる幻想的映像!「Dance Through Winter | VW Winter Tires | Volkswagen Canada」
※2016/12現在動画が消えてしまいました。
車のホイールに装着しちゃえ!というアイディアムービー。単なるホイールがこんなにも幻想的に変身。これもGoProの成せる技。
GoProなら海水もなんのその「Anthony Walsh – Indonesia 06.29.14」
GoProはウェアラブルなだけでなく、防水機能もばっちりです。ど迫力のサーフィンが味わえます。たまに、焦ってる感じの外国人男性の表情も楽しめるお得映像です。
トイストーリー視点!?「ゴープロボ -おもちゃの視点-」
子供がおもちゃで遊ぶ客観的映像と、おもちゃ視点の主観的映像の組み合わせが面白いです。
ブロンドガール VS ”G”「Girls24 EP13 "Cockroach Dance!!"」
GoProの小ささを利用してこんな表現もできるんです。なかなか臨場感があってゾッとします。ちょっとしたストーリーがあります。
スロー映像もGoProで!スーパースローの猫!「Gopro Hero3 240fps Slow motion cats test」
スロー映像もGoProで撮れてしまいます。機種によって変わりますが、240fpsでの撮影ができるものもあります。猫も大迫力で雄大です。
◆関連記事
タイムラプス映像も撮れちゃいます。「HD Hawaii Sunset 2013 time lapse with the GoPro Hero 3 Black」
タイムラプスというのは、空や星の動きなど長スパンの映像を撮るときに使うものです。数秒や数分間に1コマというスローペースで撮影していきます。
説明よりも動画を見ると「ああ、これのことね」と言って頷き続けることと思います。
マトリックスを再現!複数台使用でタイムバレット表現!「My GoPro Array」
ラストはタイムバレット! これも見た方が早いですが、Goproをたくさん設置して撮影し、編集で次々にカメラを切り替えていく手法です。ジャンプした人を時間を止めてグルッと360度回り込むような演出ができます。
この手法でいうと、映画のマトリックスが代表的です。
まとめ
アイディア広がる動画を色々と紹介しました。これからもきっとまだまだ色々な使い方が考えられていき、どんどん面白い動画が作られていくことと思います。
映画にも面白く使えそうなので、私のように自主制作映画を撮っている人的には夢が広がります。
これからも面白い動画があったら、このブログでどんどん紹介していこうと思います。
それではまた!
…ちなみにYouTubeでは、動画編集に役立つTIPSやフリーBGM等を投稿しています。 週2~3回ペースで投稿しているので、 気に入ったらチャンネル登録お願いします! YouTubeを見る >
Sponsored Links
\SNSでシェアする/
Twitterを
Follow @kaiten_momizibaこの記事も読まれています
おすすめ記事
-
1
-
自主映画監督が選ぶかっこいい映画ポスター10選!
映画を見ようと思うときのひとつに、「偶然目にしたポスターがかっこよかったから」っ ...
-
2
-
ドラクエ5パパスの「ぬわーーっっ!!」がリメイク版でしれっと激しくなってた件を徹底考察
「ぬわー」 これを聞けば全日本人の70%は一瞬でなんのことかわかるだろう。 &n ...
-
3
-
自主制作映画の作り方&体験談総まとめ!【無料素材・編集ソフト・ロケ地…】
上の中二病的な画像は、私が撮っている自主映画のワンシーンです。低予算、少人数でプ ...