AE、AViutl…様々なライトセーバー再現チュートリアルまとめ
2017/08/16
スターウォーズが盛り上がっている昨今。
スターウォーズがここまで世に人気があるのは、「ライトセーバー」のワクワク感が影響しているのは間違いないでしょう。
そして、世の中にはあのワクワクする武器を再現してやろうという人たちがごまんといます。
そんな人たちを追随して「ライトセーバーをぶんぶん振り回す動画を作りたい!」というスターウォーズファンのために、自主映画制作が趣味の私が、ライトセーバーを再現するチュートリアル動画をまとめました!
色んなソフト(ソフト以外もあるよ)でのチュートリアルを集めたので、どれかは役に立つことと思います。では、ご覧ください!
Sponsored Links
目次
ライトセーバー動画の作り方チュートリアル
ライトセーバー動画には大量の先人がいます。なので、チュートリアル動画もそれなりにあるのです。
AfterEffectsでライトセーバーを再現するチュートリアル①
まずは、有料の動画加工ソフトにおいてキング的ポジションのAfterEffectsによるライトセーバー再現チュートリアルです。
実はこんな高価なソフトを使ったとしても、一コマ一コマ合わせていくという作業になるのです…恐ろしい!
ですが、基本的にどんなソフトを使ってもそういう作業が必要になります。(本物の映画でもそうしてるという話を聞きました。)
AfterEffectsでライトセーバーを再現するチュートリアル②
もう一つあったのでこちらも紹介します。こちらは内容はいいのですが、ちょっと声が小さくて低評価になっている動画なので、見る場合は音量を上げた方がいいと思います。
昔書いた下記の記事を思い出しました。
Aviutlでライトセーバーを再現するチュートリアル
Aviutlは素晴らしい無料動画過去ソフトです。昔めちゃくちゃ使ってました。
チュートリアルでは平面的な動きしか想定されていないかも知れませんが、
Aviutlは偉大なので、無料なのにほんとに色々できます。合成の必要な自主映画を低予算で撮りたいなら必須と言えます!
Blenderでライトセーバーを作るチュートリアル
Blenderは私は持っていないのですが、3DモデルやらCGやらを作成することができるソフトです。
ソフトを持っていない私でもなんとなくわかりそうな感じで、丁寧に解説されています。
やっぱりなかなか大変そうですね…。
ライトセーバー動画のためのソフト「LSMaker」のチュートリアル
実はライトセーバーの動画を作るために作られたソフトが世の中にはあります。ファンが作ったフリーソフトです。これはすごい!
※2017/8/16現在、動画が見られなくなってしまいました。
たとえ専用ソフトとはいっても、結局は一コマずつ(1フレームずつ)ちまちま作業するのです。根気と愛と意欲があるものしか作れないのかも知れません。
ちなみに、文章で知りたいなら下記ブログがよさそうです。
それにしてもファンの愛が半端ではないですね…すごい。
おまけ:実物でライトセーバーを再現する方法
動画編集とかではなくて、実際に現実にある道具を組み合わせてライトセーバーっぽいものを作ってしまう方法です。耐久性が心配だけどこれの方が早いときもあるかも知れません。
最後は壊れてしまったようですが、劇で使うにはかなりよさそうですね。
これなら実際に振り回すだけなので、1コマずつ動画を編集するなんて必要はありません。どこまでいい感じに撮れるかはわかりませんが、意外とありかも?
まとめ
基本はどんなソフトを使っても地道な作業が必要という、残念な事実が発覚してしまいましたね。逆にいうとちまたに転がっているライトセーバー系の動画はどれだけの労力をかけているんだ! と尊敬の念を持ちます。
最後の方法だけは道具を作ってしまえばあとはちまちまやらずに済むので、パソコンが苦手な人は実際に作るのも手かも知れませんね。
それではライトセーバーの凄さの裏側を知ったところで、皆さんライトセーバー動画を諦めるのかそれとも燃えるのか…? わかりませんが、とりあえず今夜はライトセーバーの音真似でもしながら寝るとしましょう。
ZZZ....Buun.
…ちなみに、現在AudiostockというサイトでYouTubeやゲームなどに使える高音質BGMを販売しています。 BGM&効果音30万点が使い放題の定額制プランが、かなりお得感あるので、一度見てみることをおすすめします。 「定額制動画配信者プラン」個人向け 月々550円(税込) 定額制動画配信者プランを見る > ※ここから申し込むと年額で1,100円割引になります。 「定額制スタンダードプラン」プロ向け 月々2,200円(税込) 定額制スタンダードプランを見る > ※ここから申し込むと年額で3,300円割引になります。 このブログをご覧の方は、個人クリエイター向けの「定額制動画配信者プラン」がハマる方が多いと思います!Sponsored Links
\SNSでシェアする/
この記事も読まれています
おすすめ記事
-
1
自主映画監督が選ぶかっこいい映画ポスター10選!
映画を見ようと思うときのひとつに、「偶然目にしたポスターがかっこよかったから」っ ...
-
2
ドラクエ5パパスの「ぬわーーっっ!!」がリメイク版でしれっと激しくなってた件を徹底考察
「ぬわー」 これを聞けば全日本人の70%は一瞬でなんのことかわかるだろう。 &n ...
-
3
自主制作映画の作り方&体験談総まとめ!【無料素材・編集ソフト・ロケ地…】
上の中二病的な画像は、私が撮っている自主映画のワンシーンです。低予算、少人数でプ ...