もはや満喫か!? もうやんカレー246で快適ランチビュッフェ!
”放題”。この言葉に惹かれる人は世の中にどれだけいるだろうか?
人間の欲が底なし沼であることのエビデンスかのように、人は○○”放題”という魔のコピーに誘われるのである。
…というと、一体どれだけ○○放題という言葉があるんだろうか、と想いを馳せるわけだが、思いつくものを書いてみる。
食べ放題、飲み放題、詰め放題、寝放題、遊び放題、好き放題…。
好き放題に関してはもうほんとになんでもありであるが、とりあえず全体的に堕落感満載なのは間違いない。勉強し放題、なんてのはあまり聞かないだろう。
さて。
その中でも今回は、最もポピュラーな○○放題に関する話。
ご察しの通り、食べ放題についてである。この度わたくしめはカレー食べ放題の店に行ってきたわけであり、それゆえその店の話を語るとそういったことなのである。
Sponsored Links
もうやんカレー246でランチビュッフェ
さてさて、本当は記事のタイトルでとっくにそんなことがわかってるというのに無駄に冒頭でストーリー性を産み出したところで本題へ参りましょうか。
はたしてこの冒頭が無駄なのかどうかは、たとえばサザエさんで「カツオ、サヨナラホームランを打つ」という回があったとしても、いきなりサヨナラホームランを打つシーンから始まるのではなく、野球を始めるまでの経緯から入るであろうことを考えれば、答えが出るかも知れないし、出ないかも知れない。
では、少なくとも検索がものを言う時代にはよしとされない無駄な冒頭を重厚長大極めたところで本当に本題へ行こうと思う。
さあ、今度こそ。もうやんカレーの紹介である。
もうやんカレー246
今回行ったのは、渋谷246通り沿いにある、もうやんカレー246。
↑こんな廊下的なところにある。
それにしても”もうやんカレー”。ちょっと不思議な名前だが、ここがなかなかよいのである。
「”もうやん”ってなんや」と思う人も多いと思うが、これは創業者のあだ名から来ているらしい。店が自分自身の分身のようなものなのかも知れない。もしくは名前が思い付かなかっただけかも知れない。
そんなもうやんカレー、ランチは食べ放題。というか、飲み放題でもある。お酒ではないが、珈琲やお茶が飲める。
店内はちょいとばかしハワイアンでもあり、ウッディな感じでもある。この雰囲気の中で、カレーやおかず、ごはん、珈琲等が食べ放題&飲み放題なわけだ。
カレーは2種、ごはん(米)も2種あった。米は白飯ではなく、黒米。片方は豆とかが入っていて高い米だとお店の方が言っていた。
その他、じゃがいも、ナムル、西新宿式タンドリーチキン、サラダ、もうやんおうどん、デザート、ルイボスティー、珈琲…と色々ある。激辛20倍ソースもある。私は使わなかったが20倍と言えば元気なアンパンマンの5分の1なわけだからなかなかである。5回殴ればバイキンマンを星にできるわけだ。ちょっとボケがうまくいかなかったのでするっと次の話題に入る。
というわけで、もうやんカレーのランチは豊富なメニューのバイキング(ビュッフェ)形式なのである。
味の話
比較的とろみのあるカレーで、黒米と合う。米とカレーが混ざり合うような感覚である。レトルト的な味わいではなく、ワイルドながらもヘルシー感のあるカレー。
うどんもカレーと食べても面白い。
世の中にはうどんの中にカレーが入ったカレーうどんが存在するわけで、別にカレーの中にうどんが入ったうどんカレーがあったところで驚くものでもない。そう、すでにカレーとうどんの相性の良さはカレーうどんによって立証されているのだから、うどんカレーがうまいこともこれまた間違いのないところなのである。
と御託を並べながらも、若干新鮮なのが面白い。素材・食材の組み合わせが同じでも、どちらがメインなのかでその味わいは大分変わるのである。カレーの具にうどんが入っているのは食感はマッチしていながら、その長さに違和感があり、それが面白さになっている。味的には美味しい。
↑卓上には様々なスパイスが。
で、その他サラダやチキンも美味しく、更に店内には漫画なんかもずらりと並んでいるわけで、珈琲やお茶を飲みなが無限にいれてしまう。そんな空間になっているのである。気分は漫画喫茶である。
ただ、お昼時はなかなかに混雑しているので、それが気になる方は漫画喫茶気分にはなれないかも知れない。もっとも、店からすれば漫画喫茶気分で3時間もいられたら回転率が悪くて仕方ないわけだが。
バクバク大量に食べてぱっと出るのもいいし、ゆったりと食べ続けるのもいいしで、どちらにしても満足感の高いカレー屋にはちがいない。夜行ってもいいが、ランチは特にお勧め。
まとめ
先日有明でランチにインドカレー&料理ビュッフェを食べて、それもおいしかったが、それはよりインド的に本格的で、もうやんカレーはもう少しマイルドに食べられる。
どちらもお勧めだが、もうやんカレーは都内にも店舗はいくつもあるので、一度行ってみるとよいかと思う。
では、自分のあだ名をこのブログの名前にしようか一瞬考えて「絶対にないな」という結論を出すまで0秒未満という概念破壊の速度を脳内で記録したところでこの記事はおしまい。
…ちなみにYouTubeでは、動画編集に役立つTIPSやフリーBGM等を投稿しています。 2日に1回ペースで投稿しているので、 気に入ったらチャンネル登録お願いします! YouTubeを見る >Sponsored Links
\SNSでシェアする/
Twitterを
Follow @kaiten_momizibaこの記事も読まれています
おすすめ記事
-
1
-
自主映画監督が選ぶかっこいい映画ポスター10選!
映画を見ようと思うときのひとつに、「偶然目にしたポスターがかっこよかったから」っ ...
-
2
-
ドラクエ5パパスの「ぬわーーっっ!!」がリメイク版でしれっと激しくなってた件を徹底考察
「ぬわー」 これを聞けば全日本人の70%は一瞬でなんのことかわかるだろう。 &n ...
-
3
-
自主制作映画の作り方&体験談総まとめ!【無料素材・編集ソフト・ロケ地…】
上の中二病的な画像は、私が撮っている自主映画のワンシーンです。低予算、少人数でプ ...