期待感を煽る壮大なOP風「知られざる覚醒の予兆」【BGM素材紹介】
ねえ、いい話があるんだけど、今度会わない?
…と、このように期待感を煽るのが日課な管理人です。君も、会員にならないかい?
さて、期待を膨らませた読者の皆様に説明です。ここでは、下記のような感じで、恒例の音楽素材・フリーBGM紹介をしていこうと思います。
音楽素材・フリーBGM紹介記事の概要
- 視聴用のMP3ファイルの公開
- 楽曲の構成や作曲方法等の解説
- お勧めの使用用途&使用例の紹介
- 場合によっては作曲裏話的なもの(ないこともあります)
つまるところ、ここは曲の詳しい解説ページです。曲のダウンロードページへのリンクも貼ってありますので、気に入ったら期待を膨らませつつリンクを踏んでみてくださいね。ね。
それでは、今回は「知られざる覚醒の予兆」という曲を紹介していきます!
Sponsored Links
楽曲紹介「知られざる覚醒の予兆」-フリー音楽素材・無料BGM
・MP3ファイル視聴
徐々に期待感を煽る壮大な感じの曲です。
曲の構成・特徴
オープニングムービーを想定した曲です。というか、恒例の自主映画用に制作した曲で、まさにオープニングシーンで使用しています。
低音のストリングス(チェロ&コントラバス)が静かに徐々に音量を増していく、というこの曲の入りはオープニングBGMの王道かなと勝手に思ってます。加えて、sus4という、期待感を煽る和音・コードを私用して、まさに「期待感を煽るオープニング曲」っぽく作曲しています。
この曲の特徴はsus4のような、4度の響きにあると思います。
曲の展開
始めはストリングス単音で始まりますが、徐々に音を重ねて分厚い響きになり、壮大な広がりを見せていきます。途中雰囲気が少し変わり、不安感のある和音を短く刻んでいきます。次はまた最初と同じsus4の和音を重ね、その後、暗く思い和音を大きめに鳴らします。そして最後はその余韻が残っているうちに、またsus4のような4度を重ねる響きで次への展開を予感させ、曲を締めくくります。
お勧めの使用用途
- 壮大な雰囲気のムービーのBGM
- 自主映画・アニメ等でのオープニングシーンの曲
- ゲームにおけるプロローグイベントでのBGM
壮大な雰囲気の期待感を煽るようなシーンに使うと効果的だと思います。
あとがき
楽曲紹介は以上です。
いつか覚醒する日を夢見る私。
…ちなみにYouTubeでは、動画編集に役立つTIPSやフリーBGM等を投稿しています。 週2~3回ペースで投稿しているので、 気に入ったらチャンネル登録お願いします! YouTubeを見る >Sponsored Links
\SNSでシェアする/
Twitterを
Follow @kaiten_momizibaこの記事も読まれています
おすすめ記事
-
1
-
自主映画監督が選ぶかっこいい映画ポスター10選!
映画を見ようと思うときのひとつに、「偶然目にしたポスターがかっこよかったから」っ ...
-
2
-
ドラクエ5パパスの「ぬわーーっっ!!」がリメイク版でしれっと激しくなってた件を徹底考察
「ぬわー」 これを聞けば全日本人の70%は一瞬でなんのことかわかるだろう。 &n ...
-
3
-
自主制作映画の作り方&体験談総まとめ!【無料素材・編集ソフト・ロケ地…】
上の中二病的な画像は、私が撮っている自主映画のワンシーンです。低予算、少人数でプ ...