
「ぴゅあ」って何?→飯田橋サクラテラスにあるJA直営の焼肉屋だよ☆
2017/05/31
ラーメン記事を大量に書くわたくし管理人ですが、地味に「焼肉ランチ記事」も結構書いてます。
昼から焼肉!
というそのワイルドさ、贅沢さがいいんですよね。いつも一人で行ってばっかなので、焼肉を焼いている間の楽しき会話などというものとは無縁ですが、そんなときは黙々とドラクエスーパーライトをやればいいというもの。
さて、関係ない話をしても仕方ないので、本題へ。
今回は、飯田橋にあるサクラテラスというシャレオツな名前の商業施設にある、「ぴゅあ」というお店の紹介です。
まったく焼肉感のない、雑誌みたいな名前ですが、サクラテラス感はある名前です。
Sponsored Links
飯田橋サクラテラスで焼肉ランチができる店「ぴゅあ」
サクラテラスってなんじゃ。
と、息まいてこっちに向かってきてるそこのあなたには、これをお見せします。
はい。サクラテラスの公式HPです。ビジネス的なビルでもありながら商業施設でもある、そんな感じのおしゃれ風な建物です。へい、ビル。
ちなみに、京都にあるホテルでも同名のものがありました。きっと全く関係ないことでしょう。
そんな中にあるのが、このお店。
- ぴゅあ 飯田橋サクラテラス店
- 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム サクラテラス 3F
- 飯田橋駅から264m
- 11:30~15:00(L.O.14:30)/17:00~23:00(L.O.フード 22:00/ドリンク 22:30)
- 定休日なし
この店はカウンターもあるので、昼に一人で来てもあまり違和感がありません。
私のような友達のいない、もしくは孤独を愛する戦士、もしくは友達のいない人たちがたくさんいました。もちろん、友達が多ければそれでいいとはいえないことであり、それに関する議論を始めればあっという間に5000文字を突破するので、ここではこんなところで終わりにします。ちなみに、私は友達がいます。わはは。証拠はないです。
と、崇高な議論で盛り上がったところで、本題に戻ります。この店のメニューはこんな感じ。
ちなみに、この店の売りは孤独を愛する友達のいない戦士たちが入りやすい…というところではありません。
JA直営!
はい。JA直営なのです。これが一番の売りでしょう。
安心感。
これが一番出すのが難しい概念かも知れません。それが、この店には確かにあるのです。JAブランド、ここにあり。みたいな感じ。
↑そういう正義のヒーロー的な曲を作りました。唐突な宣伝。
とにもかくにもそういった安心な店で注文するのは…
国産牛カルビランチ
です。
JA×国産というわけです。
国産牛カルビランチ 1100円(税込)
なんかわかりませんが、ほとんど待たずに出てきました。さすがの安心感。
ピンクと紫の中間の色をしたお肉が、なんとなく新鮮に見えます。
というわけで、焼きます。焼くのが醍醐味。だいご味。
焼くのにはまあまあ時間がかかりました。さすが、安心です。
こんな感じでうまそうに焼けました。そして、iPhone7で撮ってるのですが、なんとなくちょっと画質いい感じしますね。単純に背景がボケてるからですけどね。映画撮影が趣味とは思えない適当な発言でした。
味はというと…カルビに求めるようなジューシーな脂や肉汁系ではなく、柔らかいような固いような、マットな食感で、たとえるならばゴムのような感じ。というと凄い悪口みたいですが、そういう何とも形容しにくい食感でした。でも、肉々しい肉が苦手な人なんかにはこれはいいな、と思いました。
なので、噛みごたえがありつつも硬くはないといった感じ。タレと相まって普通な美味しさを生み出します。
2種類のタレ
タレは2種類あって、右が甘いタレ、左がさっぱりなタレなのですが、カルビは甘いタレが合いますね。さっぱりの方は和風のつゆ的な感じで、これはこれで新鮮で気に入ったのですが、カルビにはあまり合わなかった感じでした(個人的に)。
スープ
スープ好きな私ですが、今回のスープはなんとなく油感が無駄に多い感じがしてそんなに好印象ではありませんでした。それでもワカメスープはあるとないなら確実にある方がいいので、嬉しくはありました。
おかわり自由なごはん、キムチ、ナムル
ここまで全然触れませんでしたが、JA直営の次に売りなのが、ランチでは「ごはん、キムチ、ナルム」がおかわり自由なこと。
この黒と赤の箱の中にナムルとキムチが入ってます。黒がナムル、赤がキムチでした。
それらを乗せる専用の皿はなかったので、とりあえずごはんに乗せました。
お肉はボリューム的にはそんなになかったので、これは嬉しいおまけでした。ナムルといってもほんとにもやしだけなんですけど、これはありがたいですね。
ご飯はたぶん、店員さんに頼んでおかわり形式だと思います。
まとめ
以上、肉が個人的には普通だった、という印象だったので、キムチとナムルが嬉しかった、そんなお店でした。恐らく、ここはディナーでまあまあお金を払った方がよさそうな気がしました。ランチは無理やり安くしてるのかな、と。食べログ評価はまあまあ高いですし。
タレもそんなに濃くなかった上に、さっぱりタレに関してはほんとに薄味だったので、本来、肉には自信があるのだと思います。人によってはすごく褒めてるのでメニューによってばらつきがあるのかも知れません。
お金さえあれば黒毛和牛カルビを頼んでそれを確かめたいのですが、今は無理なのでひとまずここまで。今回の私の率直な感想としては、非常に普通で、キムチナムルおかわり自由がなかったら行かないかな…というところでした。
ーひとまずおわりー
↓わかりやすく脂身があってうまいと思える焼肉ランチを安く食べるならここ。近場の神楽坂。
↓混んでるけどうまい!間違いないのはこのお店。
↓同じ飯田橋で探すならここもありかも。
…ちなみにYouTubeでは、動画編集に役立つTIPSやフリーBGM等を投稿しています。 週2~3回ペースで投稿しているので、 気に入ったらチャンネル登録お願いします! YouTubeを見る >Sponsored Links
\SNSでシェアする/
Twitterを
Follow @kaiten_momizibaこの記事も読まれています
おすすめ記事
-
1
-
自主映画監督が選ぶかっこいい映画ポスター10選!
映画を見ようと思うときのひとつに、「偶然目にしたポスターがかっこよかったから」っ ...
-
2
-
ドラクエ5パパスの「ぬわーーっっ!!」がリメイク版でしれっと激しくなってた件を徹底考察
「ぬわー」 これを聞けば全日本人の70%は一瞬でなんのことかわかるだろう。 &n ...
-
3
-
自主制作映画の作り方&体験談総まとめ!【無料素材・編集ソフト・ロケ地…】
上の中二病的な画像は、私が撮っている自主映画のワンシーンです。低予算、少人数でプ ...