非情!?ツイッターでフォローバックしてない人を調べる方法
最近、記事更新数の割にアクセス伸びなくて困ってる愚かなる管理人で~す。やっぱり量より質なのかな? なんて思ってる管理人で~す。
こんちは~
さてさて、今日はブログやってる人はもちろん、今やほとんどの人がやってそうなSNSであるツイッターについてです。ただ、もちろんツイッターのすべてに関してなんて膨大な記事ではありません。
ツイッターで自分はフォローしてるけど、相手からはフォローされてない人…つまり、自分のことをフォローバックしてない人を調べる方法について教えます! 自分だけフォローしてる一方通行状態のことですね。
そんじゃあ、早速教えちゃうぜ~
Sponsored Links
ツイッターでフォローバックされてない人を調べる「notfollow.me」
グーグルさんで「ツイッター フォローされてない」とかで検索するとすぐ出てきます。「notfollow.me」という、わかりやすい名前のサイトです。それをクリックしましょう。
こんな感じのサイトです。上記の160は私の数字です。160人に私はふられていると思うと悲しいですが、逆にそれ以外とは両想いになるから悲しくないとも言える。人間、発想が大事ですな。はは。
…さて、まずはアクセスしてみると、ツイッターとの連携の認証画面が出ます。
twitterとの連携アプリ認証画面
こんなのです。
これをびびって「キャンセル」にすると、もうなにもできません。これを許可して私は困ったことがありませんが、個々人で判断すると良いでしょう。これ以外にも似たようなアプリとかはあるしね。
まあ、ひとまずここでは「連携アプリを認証」を選んだと仮定して話を進めます! そうしないと意味ない記事になってしまいますからね。まあ、意味ないのも好きだけどね。大根の記事とか。
フォローバックしてない人の一覧が出るよ
そしたらもうフォローバックしていない人たちの一覧がバーーーーーーッと出ます。いやあ、恐ろしい。
ホントはこんなアプリ使わない方がいいとは思いつつ、ツイッターのフォロー数って上限あるので、ブログやってるとちょいちょい調整したくもなるのです。ぬははははは!!!!サイコクラッシャー!!!!
※サイコクラッシャーとは、ストリートファイターのベガの技です。話の流れとはなんら関係がありません。
バーーーッ! ぬはははは! と出てくるフォローバックしてない人の一覧
こんな感じに出てきます。まあ、もちろん上記画像のアイコンは私が書いた偽物ですが、こんな感じに出てきます。下の二つは私が小学生の時に落書きしていたキャラです。バンデブーとトカゲロンです。どっちがどっちかは各々予想してください。v(^く_^)V V
さて、手が3つありそうな顔文字を書いたところで、使い方の説明です。
使い方
使い方は超簡単です。
フォローバックされてない人の一覧がさっきの画像みたく出てくるので、フォローをやめたい人がいたら、「解除」ボタンを押していく。それだけの作業です! 非情な作業です。SNSって全然人の温かさねえよな、などと思いながら解除しまくります。
ただ、一日にあんまりし過ぎると(20人とか)スパム行為扱いされることもあるらしいので注意です。
それだけ。なので、これ以上説明は多分要らないと思う…。
まあ、できることならこのアプリはそんなに使いたくない気もするよね。バンバン勝手にフォローされまくるような人物像に私もなりたいものですわ。もはや銅像になりたい。
ああ、素晴らしい銅像。。
ひとこと
というわけで、以上! ツイッターの非情なるツールの紹介でした。
最近、お役立ち記事とか、面白い動画とかを比較的真面目に紹介してて疲れてきたので、ちょっと適当な文章にしてみました。こっちの方がやってて楽しいし、読むのも楽かも…と思いましたね。一応、ブログ的な文章にはなるように心がけています。
まあ、でも使い方はわかったんじゃないかと思います! 非常にシンプルな非情なツールなので、うまいこと使ってみてくださいね。
では、さらば!
ー完ー
…ちなみにYouTubeでは、動画編集に役立つTIPSやフリーBGM等を投稿しています。 2日に1回ペースで投稿しているので、 気に入ったらチャンネル登録お願いします! YouTubeを見る >
Sponsored Links
\SNSでシェアする/
Twitterを
Follow @kaiten_momizibaこの記事も読まれています
おすすめ記事
-
1
-
自主映画監督が選ぶかっこいい映画ポスター10選!
映画を見ようと思うときのひとつに、「偶然目にしたポスターがかっこよかったから」っ ...
-
2
-
ドラクエ5パパスの「ぬわーーっっ!!」がリメイク版でしれっと激しくなってた件を徹底考察
「ぬわー」 これを聞けば全日本人の70%は一瞬でなんのことかわかるだろう。 &n ...
-
3
-
自主制作映画の作り方&体験談総まとめ!【無料素材・編集ソフト・ロケ地…】
上の中二病的な画像は、私が撮っている自主映画のワンシーンです。低予算、少人数でプ ...