作曲途中の曲を公開! 音楽ができていく過程【スマート?な曲】
2020/12/16
スマートな曲
スマートな感じの曲を作るのが苦手…という話を以前の記事でしたが、なんとか見よう見まねで制作中である。
ギターのかっこいい曲でCMに使われて沿うな曲を聞き込んで、形式(イントロのあとギターのフレーズを繰り返しつつ、ドラムやらバックの楽器やらで盛り上げていく感じ)を真似して、なんとか作ってる途中である。
Sponsored Links
個人的にはけっこういい感じに仕上がりそうな気もしているが、ギターの音色自体がちょっとうるさいかも知れない。むしろ低音が足りなくてスカスカギンギンしてるのかも?
でも迫力あるし高音質だしでいい音色なので変える気もそんなにない。編曲の問題かもしれないし…。
とにかく、制作中ではあるが、せっかくなので途中段階の曲をアップしてみようと思う。曲ができるまでの仮定を報告していったら、なにかの役に立つブログになりそうな気もしている。
途中段階ではあるが、雰囲気はこの方向性で行く。
私はドラムが苦手なので、雰囲気で付けている。ドラムはなんとなくで付けて、大方できあがってきたら細かいところに手を加えていくスタイルだ。メロディーや形式、和音が先で、ドラムやリズムは後になりがちかも知れない。
しかしドラムもかなり重要で、ドラム一つで曲が急に引き締まることも多々あるので侮れない。ここはもっと勉強すべき点である。
スマートな曲調なのかはよくわかないが、イケテル系、ロック系、なんかかっこいい系を目指した。ともするとパロディ的になりかねないので注意しながら作曲中だ。
では、曲と映像の完成を楽しみにして欲しい。
…ちなみにYouTubeでは、動画編集に役立つTIPSやフリーBGM等を投稿しています。 週2~3回ペースで投稿しているので、 気に入ったらチャンネル登録お願いします! YouTubeを見る >Sponsored Links
\SNSでシェアする/
Twitterを
Follow @kaiten_momizibaこの記事も読まれています
おすすめ記事
-
1
-
自主映画監督が選ぶかっこいい映画ポスター10選!
映画を見ようと思うときのひとつに、「偶然目にしたポスターがかっこよかったから」っ ...
-
2
-
ドラクエ5パパスの「ぬわーーっっ!!」がリメイク版でしれっと激しくなってた件を徹底考察
「ぬわー」 これを聞けば全日本人の70%は一瞬でなんのことかわかるだろう。 &n ...
-
3
-
自主制作映画の作り方&体験談総まとめ!【無料素材・編集ソフト・ロケ地…】
上の中二病的な画像は、私が撮っている自主映画のワンシーンです。低予算、少人数でプ ...