昔のプロフィール

さて、こちらは長ーく書いたプロフィールです。

わざわざここまで来てくれた方には感謝です。

こちらではもっと踏み込んだ内容を書いていますので、ご興味があればぜひどうぞ。

※一部古い内容が混ざっています!

 

プロフィール・経歴

まずは…サイト名について

さて。

「回転オトエフミ」というちょっと変なサイト名。

これは、「オト=音楽」「エ(イゾウ)=映像」「フミ=文章・小説」を三本柱としたサイトという意味です。

ちょっと覚えにくい気もしていますが、そこをどうにか覚えてもらおうと色々工夫中。たまに"踏み絵"みたいとか宗教っぽいとか言われることがあるのですが、”フミエ”ではなく”オトエフミ”です。

個人的には、確かに「信仰イノリウム」みたいだよな、と思って宗教っぽさには勝手に納得してるのですが、ゲストライターくんに言うと、「どこがやねん!」とのこと。考えすぎか。

※ちなみに、信仰イノリウムなどというものはこの世に存在しません。
※更にちなみに、「回転」にはほぼなんの意味もありません。

 

ペンネーム

サイト名の次は私の名前です。

人の目に焼き付きそうな名前は何か? それを数ヵ月考えた末に…

”紅葉葉 秀秀逸(もみじば しゅうしゅういつ)”

などという、いかにも自分で気に入ってそうな名前になってしまいました。

私、大学時代に1年間くらい「文字(もじ)」と「紅葉(もみじ)」しか言わない時期があったもので、「紅葉」には特別思い入れがあるのです。(重要な場ではまともにしゃべってましたよ。)

ただ、ペンネームは今後も変わる可能性を持ち続ける、アイデンティティ揺れ動く人です。

長すぎるので、ブログでは「モミジバ」や「もみじば」と、略して名乗ったりもします。

さてそれでは、運営するブログ名も自分自身のペンネームも覚えにくい、そんなアイデンティティ斜め坂な私の自己紹介をどんどんしていきます。まあまあいい話もあります。

 

”つくる”ことがライフワーク

▲自主映画処女作『抜本-BAPPON-』のカット集

このプロフィールページに飛んで来てくださっている方は薄々気付いているかも知れませんが、私はとにかくつくることが好きです。物心ついた頃から、なんかしら作る系のことをしてました。

作曲・プログラミング・映画・漫画・小説・絵・書道・その他工作・劇・お笑い…

創作・表現活動的なことを色々とやってきましたし、今もやっていますが、一体自分が最もやりたいことは何なのか? 何が一番合っているのか? その答えはないまま、とにかく走りながら創作し続けている。それが今の私です。

何か良い作品が作りたい。何か人の心に残る物語を作りたい。

そう思い、今日も走ってます。仕事には就いているので、限られた時間の中で色々もがいてやってます。

創作好き

まあ、上記は単なるお遊びレベルのものも多いですが、なんにせよ創作系全般が好きということです。なんか作ってないとやってられんくらいに創作が日常でもあります。単に暇なのかも知れません。

よく言えば多趣味、悪く言えば創作かじり虫。そして私はラーメン人間

何かをつくって、自分の中に閉じ込めて終わりではつまらない。発表の場を設けよう。そして、ついでに同じような人の役に立つサイトになればよい。そんな風に思い、このブログを作ることとなりました。

関連Portfolio - 作品ポートフォリオ”紅葉葉 秀秀逸”

…ちなみに、意味不明なものも結構好きです。なので、ちょいちょい意味不明なボケをかまします。自分ではあまり変な方向性とは思ってないのですが、あまり似たことをやってる人はいないので抑えないと読者から離れられてしまう気もしながら、あまり気にせずにやってます。

 

このブログのメインは…

さて、色々な創作の中でも、このブログでメインコンテンツとして扱っているのは以下の3つです。

・オト - 作曲(オト)

音楽素材 サイドバー用

・エ(イゾウ) - 自主制作映画

ムービー配信サイドバー用

・フミ - 小説

小説配信 サイドバー用

(「小説」は主にゲストライターの三文享楽が書いています。)

このブログで公開してきた自主映画の歴史については、この記事の途中に書いています。

なぜ創作好きなのか

理由は色々あります。

「0を1にすることの面白さ」、そして「0からやれば自由になんでも表現できる」とか…その辺がつくることの醍醐味だと思います。

他にも

  • 「自分の作品で楽しんでもらいたい」
  • 「面白いアイディアがあるけど他の人はやらなそうだから自分でやってしまえ」
  • 「○○みたいなものを作りたい」
  • 「今までにないものを作りたい」

…などなど、もっともらしい理由は山ほどあるのですが、簡単に言えばこれに尽きます。

つくるのが楽しい

単純明快ですね。めんどくさい作業のようなこともたくさんありますが、そういうのも楽しいの一部です。たまに嫌にもなりますが、たまにです。

作曲は中学から、映像編集系は大学卒業後からですが、物心付くくらいから、ずっと何かしらを作ってきたように思います。そしてとうとう創作の一環としてブログも始めた…という感じです。

当初は完全なブログでしたが、途中からムービー公開音楽素材配布小説配信などを開始し、現在では「創作系のサイト」的な感じになってきています。

 

その他の好きなもの

創作以外ではドラクエ、そして目玉焼き、更には納豆ご飯が好き。食べ歩きもなかなかに好きで、グルメ記事も好き勝手に色々書いております。

特にドラクエに関しては、ドラクエの曲がきっかけで作曲を始めたくらいの存在感を私の人生の中で放っています。。昔はたまにドラクエの絵を書いたりもしてました。

IMG_2647

IMG_2648

結局創作系の話につながってしまいました。

ただ、完全インドア派かというとそうでもなく、スポーツもやってました。特に好きなのはマイナーなスポーツであるハンドボールですね。マイナーつながりで言うと、かつて「マリンバ」という楽器を習っていたのですが、こちらもやはりマイナーな存在です。

そして、ブログを色々読んでくれた人はこれまた薄々お気付きでしょうが、私はシュール・ナンセンス…というか、もはやシュールですらなく単に意味不明なくらいのネタが好きです。

このブログには随所にそんな感じのネタが散りばめられていますが、今後もやめる予定はないです。なはは。

 

ブログを始めた理由・目的

上記のように創作系の趣味が多い私ですが、2013年頃からは、自分には無理だと思っていた映画を趣味で作り始めました。苦労して作り上げたはいいものの、公開の場を設けるのもまた大変でした。

その後も色々と作り続けていく中で、ふと「作品公開の場をウェブ上に設けよう!」と思い立ったのがきっかけで、このブログを開設したというわけです。特に自主映画なんてものはせっかく苦労して撮っても、なかなか人に見てもらうのが難しいですからね。

作品公開だけでなく…

そして、せっかくなので作品公開をするだけではなく、同じく何かをつくろうとする人の役に立つような記事を書いていき「何かをつくる人、つくりたい人、つくり始めた人」がまず見るようなサイトになれれば良いな、と考えて運営中です。

比較的多分野に手を出しているので、プロ的な専門視点というよりは初心者への助けとなるようなサイトを目指しています。予算もノウハウも人手も頼る人もいないような創作人の役に立つように、今日も更新していきます。

ほか、単純に書くことは好きなので、自由に書きたいことも書いていきます。親やその先祖を辿ると、作家や国語教師、果ては水戸黄門の奥祐筆(書記的なイメージ)だったりしているので、どうやら文章にまつわる家系のようです。

 

私の自主映画の歴史

さて、私の創作活動のメインとなる映画制作(インディペンデントフィルム)に関してです。作品と共に変遷を辿っていきます。

①とにかく低予算勝負!『抜本-BAPPON-』

キャプチャ

↑『抜本-BAPPON-』のワンシーン。 本で戦うアクション映画。

私が最初に撮った自主映画は『抜本-BAPPON-』という長編アクション映画でした。しょっぱなから、いきなり90分のアクション映画を撮ったのでめちゃくちゃ苦労しました。

その際の制作記録も途中まで書いてるのでよかったらどうぞ。

とにかく、この時に私は「長編は大変だ」ということや、「ロケ地に困る」「役者集めが大変」「合成はめちゃくちゃ時間がかかる」「天気に恵まれるか当日までずっと不安」というようなことを学んだわけです。

なので、その後は短編をメインに撮ってきました。

 

②とにかく撮影をスムーズに『第三の決着』

キャプチャ

↑新しく購入したカメラGH3での初撮影でもありました。

『抜本-BAPPON-』における余りの大変さを反省し、ロケ地をほぼ一か所に絞り、ほぼアフレコでいけるという撮影に非常に優しい短編映画『第三の決着』を撮りました。

新たに購入したGH3というカメラでの初撮影も兼ねていました。この後は、映画とは別に自主制作CMやストップモーションムービーなどをちょこちょこ撮るようになります。

 

③衣装・小道具を少し本格的に!『怒れる一人の釣り人』

キャプチャ

↑比較的衣装・小道具をしっかりさせた作品。釣竿ももちろん本物。

次は衣装や小道具に少しこだわってみた『怒れる一人の釣り人』を撮影。

また、このとき始めてゲストライター三文享楽が監督を務めました。人の作品を編集するのもいい経験となりました。

 

④構図や色調にこだわる『百円玉を落とす苦虫男』

キャプチャ

↑構図・アスペクト比・色調・音楽だけで映画風にできるかに挑戦。

その後、あえて脚本やストーリーの中身はまったくなくし、構図・色調・アスペクト比・音楽だけで映画っぽくすることができるかの実験ムービーを制作。

 

⑤新たなソフトで合成練習!『なかよしあいこ』

キャプチャ

↑合成シーン。よく見るとじゃんけんをしているだけ。

『抜本-BAPPON-』以来、「合成が大変だ」と思い避けていたのですが、頑張って再び新たなソフトでの合成に挑戦し、『なかよしあいこ』という作品を撮りました。

この壮絶じゃんけんバトルなムービーで、新ソフトアフターエフェクトでの合成に少し慣れました。

 

⑥合成なし&超短編で何ができるかに挑戦!『リセットマン ~その効果が消えるまで~』

キャプチャ

↑ある小道具一つから発想し、即興で作ったムービー。楽しかった。

で、その次の作品では合成に疲れたために合成なしの短編即興ムービー『リセットマン ~その効果が消えるまで~』を撮りました。

これは合成もなく、短編だったので比較的楽でした。それでも結構時間がかかりましたが…。

そしてこれから…

そして、ここまで来て、遂に久しぶりに力作の自主映画を撮ろうと思い立ったところです。

しっかり脚本も書き、衣装・ロケ地にもこだわり、合成もある中編映画の予定です。

 

SNSアカウントなど

それぞれでブログ記事や作品公開をしています。気になったらフォローなどして頂けますと嬉しくてやる気とテンションが出ます。

SNSアカウント

  • Twitter(@kaiten_keima)
    →記事の更新通知のほか、気になる記事への言及がメイン。たまに日常つぶやき。
  • FaceBookページ
    →記事の更新通知のほか、自主映画撮影の裏側の写真やグルメ写真などをたまにアップしています。

作品・コンテンツ配信

  • Youtubeアカウント
    →制作した自主映画やCM等のムービーを公開しています。
  • SoundCloud
    →作曲した楽曲を公開しています。
  • note
    →始めたばかり。記事や音楽等をこちらでも公開していく予定でしたが、ほぼ更新なし。

スポンサーリンク

このサイトに関して

ロゴに迷っていて、何度か変更を繰り返しています。

漢字と英語を組み合わせて目につく雰囲気にしてるのが、現在のロゴ。

2017/7頃のロゴ

ちょっと前のロゴ

けっこう前のロゴ:

かなり前のロゴ:回転オトエフミ ロゴ

というわけで、このサイト自体に関しての紹介です。

主に映像編集や音楽制作などの情報・作品をお届けする「創作の総合サイト」を目指して日々更新中なサイトです。その他、ラーメンなどのグルメ情報やシュール・ナンセンスな謎の文章劇などなど、好きなことを執筆しています。

 

回転オトエフミの変遷

当初は完全なブログでしたが、途中から自主映画等のムービー配信、フリー音楽素材の配信を開始し、さらに小説配信もすることとなったため、ブログというよりはサイト、ホームページ的な要素が強くなりました。

その頃にブログの名前を「回転オトエフミ」に改名し、なんとなく素材屋・作品配信をしてそうな雰囲気を醸し出すことにしました。

由来は音・絵・文からです。色々なジャンルの作品が円卓の上に並んでいて、ぐるぐると回して色々見られるようなイメージで、最初に「回転」という単語を付けました(と言いつつ、実際には回転ブログからいきなり名前が変わりすぎると混乱するので「回転オトエフミ」にしました)。

◆このサイトの歴史的なもの

  • 2015/5
    ⇒FC2でブログ運営開始(旧ブログ名「典型的な回転木馬ブログ」)。
  • 2015/7
    ⇒ブログをWordPressに移行。
  • 2015/11頃
    ⇒ムービー配信専用ぺージを開設。
  • 2016/1
    ⇒音楽素材・BGM素材の配信を開始。
  • 2016/2/20
    ⇒自主映画制作の主要メンバーだった「三文 享楽」がブログの準レギュラー的ポジションになる
  • 2016/2/21
    ⇒ブログ名を「回転オトエフミ」に改名。
    ブログに加え、音楽素材ムービー小説配信をしていく方針になる。

今後もどんどん作品公開・ブログ記事公開をしていき、大きなサイトにしていきます。

2019年1月2日