腹減ってますか? 減ってない方、これから減りますよ。私は減りました。
…さて。
チェーン店だからといって侮るなかれ。安くておいしい!を追求した結果がそこには詰まっているのです。
個人的には大企業がなんでも安くていいものつくりまくると、個人で店出して勝負しづらい世の中になるのでほどほどがいいな、とか思ってるんですが、それはこの記事ではひとまず放り投げておきましょう。
本記事では、このブログで今までに書いた、様々なグルメチェーン店・レストラン等の比較やレビューをまとめました。それぞれの違いを知って役立てたり、役立てなかったりしてください。
それではどうぞ。
グルメチェーン店記事、総まとめ
このブログで書いた、チェーン店系の比較記事やレビュー記事を一挙まとめています。
いやー、グルメな人間なんて目指すもんじゃない。目指すとキリがないですから。…なんて思いながらもまだまだ開拓したくなっちゃうんですよね。チェーン店も奥が深いもんです。
管理人の私が書いたものと、ゲストライターの三文享楽が書いたものが混ざってます。
チェーン店まとめ
この記事と少し似ていますが、三文享楽が書いたチェーン店記事の中でも、特に気合いを入れて書いているものだけをまとめてある記事です。
三文享楽がまとめた記事です。この記事はもっと細かいものも入れています。
100円回転寿司 徹底比較!(スシロー、魚べい、はま寿司、くら寿司、かっぱ寿司)
回転寿司チェーン店の比較記事。
寿司だってチェーン店がたくさんあります。そして、美味しいんです。
安くてうまい、それが回転寿司チェーン。しかも意外に新鮮だから凄い。
- スシロー
- 魚べい
- はま寿司
- くら寿司
- かっぱ寿司
まとめているのは上記5つの寿司チェーン。
それぞれの特色や違いをまとめています。
レビュー例
私がかつて通っていた目的は100円で食べられる軟骨の唐揚げ。(今はないですね。。)
飲み屋でこれが100円で食べられることがありましょうか?
時に茶色く疲れた油でやってくる500円もする飲み屋の軟骨の唐揚げと比較しても、圧倒的にコスパサイコー、味も値段も言うことなしです!
このような個人的な想いも爆発。
”はま寿司”お勧めメニュー&期間限定特選&サイドメニュー
回転寿司チェーンの中でも、”はま寿司”のメニューに特化した記事。
お勧めメニューから、期間限定メニュー、そしてサイドメニューまで網羅したレビューを書いています。
レビュー例
真鯛とたけのこの茶碗蒸し
(税抜き250円)
鶏肉が入って、いくらものっていて嬉しい。
しいたけもたくさんあったが、私にとってこれはいらない。
この一杯全体を考えて、とてもお得なメニューでした。
こんなようなサイドメニューまで詳しく見たい方はぜひどうぞ。
《検証》くら寿司が人気過ぎる理由はこれだった!おすすめと魅力を混ぜつつ解説【三文】
⇒《検証》くら寿司が人気過ぎる理由はこれだった!おすすめと魅力を混ぜつつ解説【三文】
回転すしシリーズ、今度は「くら寿司」。
おすすめメニューから人気の理由の検証までと、広く深い記事。
そしてまた、楽しいのが皿を5枚入れるごとにそれぞれのテーブルに設置されたアニメーションが起動し、おまけを賭けた
様々なゲームが始まります。
もちろん、ゲームが始まるだけではありません。
レーンの上にある棚に設置されたガチャガチャの景品(くら寿司オリジナルキャラクターのむてん丸などのグッズ)があたるのです!!ドキドキ感がサイコー!
システムの話も含めて、とにかく、くら寿司について知りたい方、レビューを見たい方の気持ちにすべて答えるような記事。
とんかつチェーン店の違い比較!(松乃屋、かつ花亭、和幸、かつ元、かつや、新宿さぼてん)
サクッとした衣、ジューシーな肉…とんかつの良さを追求した企業たちの生み出したチェーン店たちを、熱く語る記事。
記事を執筆した、当ブログゲストライターである三文享楽の、個人的なおすすめメニューランキング付き。
比較しているとんかつチェーン店は下記の通り。
- 松乃屋(定食系)
- かつ花亭(定食系)
- 和幸(定食系)
- かつ元(定食系)
- かつや(かつ丼系)
- 新宿さぼてん(テイクアウト系)
定食系、かつ丼系、テイクアウト系統…という独自の分類わけもしています。
レビュー例
と思って、改めて、調べてみたら、やっぱり、ご飯・味噌汁・キャベツおかわり自由のスタイルを最初に打ち出したのは和幸が最初みたいですね。
思い出してみても、私が子どもの頃のこういうスタイルをとっている店はやはり他になかったと思います。
このような実体験を元に書かれている記事です。
ラーメンチェーン店レビュー(天下一品、東京とんこつとんとら、陳麻家…)
当ブログでも大量に書いているのがラーメン記事。
ラーメンはどこまでをチェーン店扱いにするかも難しいくらいに色々食べているのですが、細かい定義は無視して、チェーン店っぽいところをここにのっけています。
ラーメンはチェーン店、カップ麺、本格的な店でそれぞれ良さが違う気がします。どっちがいいとも言えないような、そんな感じがありますね。
レビュー例
ほうほう、ほほーう。うほ
という具合に腹の減り具合を刺激する見た目です。ジャンクな味も思わせつつ、深みととろみのある本格的な風味も期待させます。
ちなみに辛さが選べるのですが、このときは「ちょい辛」にしました。麺の太さも選べますが、これは普通にしました。
食べた感想としては…
スープを飲むとカレーうどんを思い出すカレーの味がします。さらりとしつつも濃厚な感じ。濃厚こくうまだと完全に濃厚とろみ系ぽい。人気があるだけあって以外に本格的な仕上がりではあります。
このように、腹が減るレビュー記事がいっぱい。とりあえず、私は今腹が減ってきて困ってます。
個人的には日高屋がとんこつのうまさを教えてくれたので、思い出深いですね。
やよい軒レビュー
やよい軒おすすめベストメニューは何なのか!?数百杯のごはんをおかわりして見えてくる世界とは【三文】
定食屋レビューでまとめたいところなのですが、まだやよい軒しかないため、やよい軒だけを抽出。
ごはんおかわり自由の喜びを味わえるのはどの定食なのか…やよい軒を妙に深堀りした記事を楽しく読んでもらえればうれしいものです。
書いたのは私ではなく、ゲストライターの三文享楽という、チェーン店にはまる男です。
レビュー例
とりカツ定食
(やよい軒のHPにあります「とりカツ定食」)
780円
まあ、しょうがないですよね。
誰が食べたって、これは美味しいから仕方ないとなるような結果ですよ。
~中略~
一口かじれば分かるでしょう。
流出してくるとりの肉汁に、後から分かりすぎるくらいに迫ってくる鶏肉の旨み。ご飯を流し込むのはもったいない、それでもここにご飯を流し込まなければ旨すぎて旨すぎておかしくなっちゃいそうなくらいで、ええい、ご飯、ご飯、ご飯。
うーん、なんちゅう満足感でしょう。
ごはんのとりこといったところです。
ステーキチェーン店レビュー(くいしんぼ、いきなりステーキ、ペッパーランチ)
こちらは一つの記事内での比較ではないですが、ステーキチェーン店のレビュー記事です。
やわらかいステーキを求めるか、硬くてもボリューミーなのがいいか、胡椒ふんだんなワイルド系がいいか…ステーキと言ってもよさの方向性が色々な気がしますね。
レビュー例
写真だとよくわからないが、先ほどの紙の写真をよく見ると、飛び散った油の跡がたくさんあることに気付くと思う。この紙がなければ我々は全身油まみれとなってオイルマンになるという算段だ。
それぞれ、このような独特なレビューが繰り広げられています。個人的には特にペッパーランチが好き。大学時代によく行った思い出補正ありきですが。
カレーチェーン店レビュー(上等カレー、カレーにっぽん)
グランプリで一位を獲得した”上等カレー”や、インドカレーのサパナなどのレビュー記事です。
カレーという食べ物は愛されすぎていて末恐ろしいですよね。ほんと、大体うまいですから。なんでだろ。でも、そんな中でもやっぱり違いはあるものです。
レビュー例
上等カレー
前回紹介したスマトラカレー共栄堂の、複雑に渋み、辛み、苦みが絡み合う旨さとは全然違いますが、ストレートにうまいです。
味は濃いめで、ちょっとしょっぱく、ささみは衣がカリカリに上がっていて食感がおいしく、肉部分もカレーが染みこんでいるのでぱさぱさなどしておらずやっぱりうまい。そしてささみは熱々! カレーよりも熱々。
カレーの辛さも中辛くらいの感じで、ほどよい感じです。
辛いものが苦手な人は定番の方法ですが、卵を溶かせばまろやかになるのでおいしく食べられると思います。辛いものが嫌いで卵も嫌いな人でも卵サービスを断れば我慢して食べられる辛さです。辛いものが嫌いで卵も嫌いでカレーも嫌いな人は帰ってください。
こんな感じでレビューしてます。
ちなみに、カレーにっぽんは正確にはチェーン店ではありません。「今後、全国に展開していきたい」という野望を持った、チェーン店風な見た目の店です。…が、コンセプト的にはチェーン店系なので載せておきます。
うどん(つるとんたん、カレーうどん千吉、肉肉うどん)
香川で素うどんを食べて以来、うどんを見る目が変わった。そんな劇的ビフォーアフター経験をしている私ですが、まだまだうどんへの造詣は浅いです。
とりあえずうどんはシンプルで色々な可能性を秘めてるのが素晴らしい。
丸亀とか花丸とかいろいろ食べてはいるので、今後増えるかも知れません。
レビュー例
赤い皿、白いうどん。
これを見て思い出すのはあれですよね。紅白。
実際にはもっと役に立つレビューを書いているので、うどんを食べたい気分の方は見てみてください。
ひとこと
チェーン店も奥が深いので、今後も徐々に追加していこうと思います。
終わりなき食の旅へと旅立ちますので、みなさま、応援したりしなかったりしてください。
では。
↓チェーン店以外のおすすめ店