銀座で人気の女子ラーメン!?「むぎとオリーブ」は極上スープ料理
どうも、銀閣寺をみると銀座の「むぎとオリーブ」を思い出してしまうだろうということが顔に現れてるブログ管理人です。
てなわけで、しょっちゅうラーメンを食べ歩き、ブログ記事にしまくっている私ですが、久しぶりにまたいいラーメン屋を見つけたので紹介します。
銀座にある落ち着いた空気のラーメン屋「むぎとオリーブ」です。銀座感があります。
ここからは都合により「だ・である調」になりますが、気にしないでください。気にしてもいいですけどね。
パッと読める目次
銀座で人気なお勧めラーメン「むぎとオリーブ」
端的に言うとおすすめ。
鶏SOBA、蛤SOBA、まぜSOBA、つけ麺のラインナップがある。私が当時食べたのは鶏SOBA。
店舗外観
店舗情報
- むぎとオリーブ
- 住所:東京都中央区銀座6-12-12 銀座ステラビル 1F
- 営業時間:
【平日】
11:30~22:00(L.O.21:45)
【土・祝】
11:30~21:00(L.O.20:45)- 定休日:日曜
- 最寄り:東銀座、銀座、銀座一丁目
出典:むぎとオリーブ
雨&夜ということもあり、いつにもまして質の悪い写真だが、とりあえずオーガニックで上質な空気感のラーメン屋。
インスタグラム女子にも人気が出そうないい雰囲気のラーメン屋。(ちなみに、女子ラーメンという言い回しは食べログでのある方のコメントに影響を受けている)
店の雰囲気
外観の通り、店内もサービスもいい感じの雰囲気。
席に着いたら、このように水やお手拭きが用意されていた。
雰囲気的に写真が撮りづらく、手元の写真だけになってしまった。
鶏SOBA
鶏SOBA 880円(税込)
鶏出汁のラーメン。"SOBA"というように日本語をアルファベット表記するのは、ブランディング志向の店によくある気がするが、実際、そういうところはうまいことが多い印象。
三ノ輪橋の人気ラーメン屋トイボックスでラーメンを食べた時もだが、このラーメンのときも同じことを思った。要は、ラーメンが来た瞬間に「うまそう。しかも凝ってそう。ワンランク上の味がしそう」と思わされるということだ。
ワンランク上ってなんじゃ、ということではあるのだが、店の雰囲気と、ラーメンの盛り付けと諸々が相まってなんだかそう思わされるのだ。ブランディング大成功である。
ちなみに、どちらも後から知ったのだが、ミシュランビブグルマン(コスパがよくておいしい店)を獲得しているラーメン屋。やはりこのラーメンが来た瞬間のオーラというのは通ずるものがあるのかも知れない。
極上スープ
で、そういった思いのまままずはスープを飲む。
…うまい。
深いうまみ、若干の甘味を感じるスープ。濃い醤油のうまみが口の中を浸透する感触。
しょっぱさもあるにはあるが、それ以上に極上のスープという感じがして、どんどん飲んでしまう。
醤油と鶏出汁が見事に融合している。
麺
麺を食べると、こちらも凝っている。
SOBAと言っているだけある。そばを感じる麦麺の風味。
もっちりというか、そば感のある感触なので、ちょっと不思議だが、美味しかった。
スープとも合ってると思う。ラーメンのうまさとそばの風味のいいとこ取りを試みてるのかなとも思える。
ちなみに、恐らく麺は麺屋棣鄂というところのものを使用している模様。
その他
結ばれたナルト、レアの鶏チャーシュー、刻み葱など含め、全体的に盛り付けが美しい。
長芋も入っており、それも特徴的。意外と合う。長芋でないとダメとうほど合ってるかはわからないが、これもありだな、美味しいな、と発見を与えくれるくらいには合っていた。美味しかった。
チャーシューはトイボックスもなのだが、2種の鶏チャーシューが浮かんでいた。どちらかというとピンク色の方が好きだった。白い方はちょっとパサパサ感が強めで、自分の好みではなかった。
ただ、いろんな具と合わせて食べつつスープも飲みつつだとそれくらいでもマッチしている気はした。
全体的には具も含めてやはり美味しい。計算してるんだろうなあ、という雰囲気もどこか感じられて、味わって食べたくなる。
オリーブ・胡椒
卓上にオリーブオイルが置いてあった。正しくは、オリーブオイルでつくった「エシャレットオイル」らしい。
これをスープに入れてみると、あまり主張はしないものの、少し風味が変わり、これまた美味しかった。ただ、ハッキリとはわからないものの、恐らくオリーブオイルはもともとラーメンに入っているとも思われる。ちょっとこれは明確には言えないのだけど、多分そう。
ちなみに卓上には同様に胡椒もあった。
こちらもかけると胡椒の風味が漂い、ワイルドなペッパーとはちがう胡椒のよさを感じさせられる。これらも含めて、ラーメンでちょっと上品気分になりたい人にはこの店「むぎとオリーブ」は本当におすすめだと思う。そういうのを「調子に乗んな無能め!」と辛らつに批判する人は行かないが吉か?
でも美味しいからやっぱりお勧め。
まとめ
ジャンキーなラーメンを食べたいときはおすすめしないが、そうでないときは一度は食べたいラーメン。
ラーメンを食べてて「これはなんだか明らかに美味しいオーラ!」と思うと大抵ミシュランビブグルマンをとっているので、ミシュランは信頼できるなと思わされる。
そして、ミシュランは店の雰囲気も重視してるなとも思われる。更に深く考えると、人間の味覚が空気感に引っ張られるという可能性もある。
…と、そんなのは置いといても、銀座にいってちょっと変わったラーメン、なおかつおいしいラーメンが食べたいときはぜひ行くべきラーメン屋。
以上、銀座のお勧めラーメン屋でした。
↓グルメ記事いろいろ
ついに35人の目標すらゆうに超えました…感謝。ここまで来たらやはり次は50人! まだ頑張ります。
この記事が気に入ったら
いいね!で最新記事をチェック
新着記事を配信中
シェアする
おすすめ記事
-
1
-
ドラクエ5パパスの「ぬわーーっっ!!」がリメイク版でしれっと激しくなってた件を徹底考察
「ぬわー」 これを聞けば全日本人の70%は一瞬でなんのことかわかるだろう。 &n ...
-
2
-
グルメチェーン店レビュー超まとめ!【寿司、とんかつ、ラーメン…】
腹減ってますか? 減ってない方、これから減りますよ。私は減りました。   ...
-
3
-
自主制作映画の作り方&体験談総まとめ!【無料素材・編集ソフト・ロケ地…】
上の中二病的な画像は、私が撮っている自主映画のワンシーンです。低予算、少人数でプ ...